カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SOLANOWAの評判・口コミ 全76件

time

SOLANOWAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスが高い

Web社内報で利用

良いポイント

現在は料金体系が変更されているようですが、ユーザー数による課金がないため、非常にコストパフォーマンスが高いと感じました。
また、アプリ機能をオプションで付けたことで、スマホで気軽に社内報を閲覧できるのが良いです。業務用のPCを持たない社員がいるためアプリが活躍しそうです。

改善してほしいポイント

ヘルプサイトで自分のほしい情報に行きつくまでに時間がかかるため、もう少しわかりやすくしてほしいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホでも閲覧でき、プッシュ通知で新着を知らせることができる点。スマホで閲覧できるため、隙間時間に社内報を読む社員が増加するのではないかと期待しています。
また、月1回発行の冊子ではタイムリーな情報を届けることが難しかったですが「SOLANOWA」を導入することで、タイムラグなく情報を届けることができます。

検討者へお勧めするポイント

必要な機能が揃っていてアプリ版もあるのに導入コストが低く抑えられるのでお薦めです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用コスト削減

Web社内報で利用

良いポイント

アプリのトップページのカテゴリがすごくシンプル(カテゴリは4つのみ)なので、初めて使う側にとってはとてもわかりやすいと思いました。また、カテゴリ毎にフォルダを増やしていける点は、記事整理をするうえでとても重要だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで低コスト

Web社内報で利用

良いポイント

・サービス自体がシンプルな作りになっており、記事作成~投稿までの作業もシンプルに完了する。
・ユーザー数で月額コストが変動せず、他社と比較しても安価に抑えられる。
(現在は料金体系が変更されているとのこと)

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用コストの大幅削減

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・製品選択時に決め手となった機能

・ユーザー数による課金がないため、毎月の運用コストが抑えられる点が魅力でした。
 また、他社の製品では共有IDを利用した際、実際の閲覧数で課金するケースもあり
 ましたが、そのような課金もないことから、運用コストを抑えた状態で共有IDを
 利用したグループ会社への展開が可能となりました。
・グループ別閲覧制限機能があり、社内報配信の用途の他に、社内限定の情報に関し
 ても、SOLANOWAを利用して配信可能な点が決め手になりました。
・オプション機能になりますが、アプリ機能でWebだけではなく、スマートフォン
 対応している点が、PCを持たない社員であっても個人所有のスマートフォン利用で
 閲覧可能となり、また、全社員が移動時の隙間時間を利用して閲覧可能となるため、
 新たな社内コミュニケーションツールとして利用して、社内での活発な情報交換の
 場になることを期待しています。
・社内報のデジタル化で、ページ数の制限による苦労がなくなるばかりでなく、
 最新情報や、旬な情報の掲載が可能となる点に魅力を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さらによくなることが期待できる

Web社内報で利用

良いポイント

・業界最大手であり、信頼性が高く、また開発力が高い
・サポートがしっかりしている
・初期設定がしやすかった
・記事制作がしやすい
・ユーザーが直感的に操作できる
・アプリとプッシュ機能を有している
・ユーザー数が無制限

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|広報・IR|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

導入から3年。社内では欠かせないメディアに!

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能がシンプルで、利用料金がお手頃
・HTMLなどを活用して自社仕様に変更ができる点
・ユーザーの管理も簡単にできる
・コメント機能やいいね機能など、ユーザーも参加しやすい
・アナリティクスと連携させることで、閲覧数なども簡単に把握・分析することができる

その理由
・導入時に考慮していたのはコスト面、管理面、ユーザビリティでした。
従業員数が多いため、複雑なユーザー管理が不要なもの・ユーザー単位のコストがかからないもの、ユーザーがスマホで見やすいもの、などを重視していましたが、コスパが良く3年間工夫しながら利用できています。
・コメント機能も直感的に使いやすく、ユーザーから使用方法に関する大きな問い合わせが入ったこともありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

更新ラクラク♩楽しい社内報♩

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面、閲覧画面ともにシンプルで使いやすい
・ユーザー数による課金なし、利用料金がお手頃
その理由
・WEB社内報の導入は初めての試みということもあり、管理者が更新しやすく閲覧者が見やすい、シンプルなWEB社内報を探していました。
・従前の紙社内報は作成から印刷まで全工程を社内で行なっており、製作費がほぼかかっていませんでした。導入にあたり金額面も大きな検討ポイントだったので、他社に比べて月額料金がお手頃な点も決め手になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

記事投稿が簡単・サポートも万全

Web社内報で利用

良いポイント

・サイトの初期設定や記事の投稿方法など、WEB会議で画面を共有しながら支援いただいたので、導入時に躓くことはありませんでした。また、不明な点があればヘルプサイトで質問ができ、レスポンスも早いため、進行が遅れることなく記事の投稿ができています。
・画像のドラッグアンドドロップなど、感覚的に記事投稿が可能で使いやすいです。
・ユーザー登録時にメールアドレスが不要なため、社用メールアドレスを持たないユーザーも使用できること、私用のメールアドレスを管理者が把握する必要がないため、運用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web社内報を始めるならSolanowa

Web社内報で利用

良いポイント

今まで紙社内報を活用しており、年4回しか出せていなかった社内のお知らせ・情報が、1カ月に10件以上出せるようになりました。
記事作成において、感覚的に使いやすい操作画面なので、作業者の負担も大きくないと感じます。
また、Solanowaアプリを使用することにより、記事投稿時に通知が来るので、閲覧数も日に日に増えています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの活性化に期待!

Web社内報で利用

良いポイント

・管理者以外の従業員にも書き込んでもらえること、「イイネ」ボタンで気軽に反応できることから、社内コミュニケーションの活性化が期待できる。また、承認機能があるため管理面で安心できる。
・スマホからも閲覧できることから、休み時間や通勤時間にも利用できる
・記事の詳細はファイル添付で対応できるので、スッキリ見やすく表示できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!