Soliton OneGateの評判・口コミ 全48件

time

Soliton OneGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

VPN多要素認証の早期導入に最適

多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

導入ハードルが低く、管理がシンプルであり、ユーザーによる対応を問題なく実施できており、その後の運用面でも問題はみられない。
導入手続き関係も迅速に対応していただいており、助かりました。

改善してほしいポイント

弊社の仕様では、表立ってオペレーションする必要が少なく、今までの機能強化という立ち位置のため、使用者目線では特段問題なし。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

多要素認証のセキュリティ対策を実施するために短期導入し品質も満足する製品をさがしており、結果的にタイミングよく導入が可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

認証基盤

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

認証基盤の構築が比較的スムーズで、デリバリーの観点でも運用の観点でも使いやすい。
証明書の配布の仕組みも使いやすいと感じる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無線LAN利用のためベンダーからの紹介で導入を決めました

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

安全な無線LAN利用を実現するため、ID認証サービスとして
国内の多くの企業に導入されているSoliton OneGateの導入を決めました。

優れている点・好きな機能は以下の通りです。

・国内では老舗のため経営層へのアピールしやすい
・情シスとして管理画面が使用しやすい、わかりやすい
 ⇒情シス経験半年のメンバーでも問題なく使い来ないこなしている
・使用して1年くらい経過するが業務がストップするような障害がない
・現在は無線LANの証明書発行くらいしか使いこなせていませんが、サイボウズ、BOXなど
 弊社の他のサービスとの連携も可能のため、将来的にも活用の幅が広がりそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SSOが簡単に管理できる

SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用

良いポイント

これまで、ユーザは社内で使用していた各システムのアカウントとパスワードを覚える必要があり、ユーザにとっても管理者にとっても負担が大きくなっていました。
OneGateを使用することでシングルサインオンが容易になり、ユーザは1つのアカウントだけ使用すれば各システムを使用できるようになりました。
また、登録したネットワークからか証明書をインストールした端末からでないとサイトにアクセスできないようになっているのでセキュリティ性も高まり、管理者側の負担も減りました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二の国産IDaaSなので、他の選択肢が・・・

SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・国産のIDaaSであり、唯一ISMAPに登録されている。(2024年6月現在)
・無線LAN等の認証で利用出来る証明書を発行できる。
・証明書を利用者が自分で取得出来る仕組みがある。
・SSOが可能
・SAML連携が可能
・SAML連携が出来ないWebシステムも、パスワードの自動入力機能が利用可能
・証明書の更新が容易に出来る

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

2要素認証のツールとして採用

SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

たくさんの会社のソフトを使用していますがクラウド製品毎にIDやパスワードの種類があるためエンドユーザーはログインIDやパスワード管理が大変です。
OneGateに代行させることでOneGateのログインIDとパスワードだけで各クラウド製品を使用できるため新規のクラウド製品はあえてログインIDやパスワードはエンドユーザーに通知していません。
他のシングルサインオン製品と違ってPasswordManegerがあるためSAML認証非対応のクラウド製品でもエンドユーザーにログインIDやパスワードを伏せたままでも利用が可能です。
PasswordManegerはWebシステムだけでなくクラサバなどのシステムでも利用が可能なので便利に使っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい多要素認証

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

一度サインインを行えば基本的に次回からパスワード不要なので使い勝手が良い。VPN等、PCを外に持ち出して使用している場合も安心出来る。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Soliton OneGateの使用感

SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用

良いポイント

SSOを提供している会社はいくつもあるが、外資系以外でSSOと、Wifi機器と連携ができる会社はSolitonしかなかった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド/オンプレ関係なくシングルサインオン可能

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

クラウドシステムのシングルサインオンはもちろんのこと、SAMLに対応していないオンプレ/社内独自システムでも代理入力でシングルサインオン可能です。
シングルサインオン対象を登録する際もツールの提供があり、特別な知識や経験なくスムーズに登録することができます。
クライアントアプリやWEBポータルの提供がありますが、アプリにログインさえしておけばURL判断でシングルサインオンしてくれるので既存のリンクポータルをそのまま使用でき、ユーザにもわかりやすいようです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SSO以外の機能にも満足

SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

SSOは必要十分な機能を備えており不便はない。また1ライセンス当たり10枚まで証明書を発行できるため、証明書の期限切れに伴う入れ替え時にも追加のライセンスが不要。
SSO以外にもパスワードマネージャ機能も充実しており、オンプレのシステムや自社開発のシステムもSSOのID、パスワードでログインすることが可能。またWindowsログインをスマホを使って顔認証させることも出来る。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!