助ネコ EC管理システムの製品情報(特徴・導入事例)
更新日:2023 年 04 月 03 日
助ネコ EC管理システムからの製品紹介
助ネコEC管理システムで出来る事の一部をご紹介
【受注管理】誰でも簡単に使える画面デザイン
・オートロボでメールやステータス移動を自動化
・365日24時間、自動出荷(ロジとAPI連携時)や、出荷伝票データ抽出可能!
・処理ルート機能で受注から出荷を多次元管理
・Web領収書機能により購入者様が自分で出力
・タグ機能で任意の条件で注文情報にマーキング
・リピーター識別機能でメッセージを自動で配信分け
・カレンダー機能で出荷予定を見える化、生産予測に貢献
【在庫管理】複数モール間の在庫数を自動連携
・売り越し、売り逃しの防止
・各モールでの商品コードが違くても連携可能
・在庫切れ前にお知らせメールが来る
・ネット上の在庫と、実在庫を別々に管理
・セット販売在庫と単品在庫を自動連携
【商品登録】多店舗展開も編集は助ネコのみ
・複数の商品情報を一括で編集
・出品予約機能で販売開始を自動化
・HTML入力補助機能で表や画像を簡単挿入
・共有項目は一度の編集で各モールに反映
・画像リサイズ機能でモール指定の容量以下に変換
【発注管理】発注予測から発注書作成、入荷処理まで一括管理
・条件の設定により発注データを自動作成
・発注書PDFを助ネコからメール送信
・過去の実績より必要発注数を予測
・CSV一括取り込みによる入荷処理も可能
上記は一部抜粋です。
情報セキュリティマネジメントシステムISO27001(ISMS)やISO27017 ISMSクラウドセキュリティ認証、おもてなし規格認証「紺認証」を取得。情報セキュリティ格付ランク、AAAis(トリプルA)のデータセンターと契約。Web脆弱性セキュリティ診断・調査の為、外部の監査会社であるサイバージムジャパンが提供する「Webアプリケーションテスト」「プラットフォームテスト」を採用。クラウドシステム時代の安心セキュリティと、顧客満足度高水準のサポート(内部調査にて満足度95.8%)を提供いたします。お客さまに寄り添い、充実したサポートを徹底! 使いこなしていただけるようになるまでご説明いたします。
どうしてネコがキャラクターなの?それはネコの手も借りたい、そんな時にさっそうとスケボーに乗ってお手伝いをする招き猫というイメージなんです。だから忙しいショップ様では、受注管理システムを誰でも使いこなせるという事がまずは最低条件!助ネコがお客様のショップの招き猫になります!「PCが苦手」「使いこなせるかなぁ、、、」など最初は、みなさんこうした不安や疑問のお電話を頂きます。そんな時も助ネコサポートは、徹底してお客さまに向き合います。おかげさまで、お客さまの口コミでは「助ネコはサポートが素晴らしい!」と、とてもうれしいお言葉を頂くまでになりました。
そんな受注管理システムの助ネコは、Yahoo!、楽天、amazonをはじめ、複数の通信販売サイトと連携、一括管理を実現。メール送信も自動、面倒だった領収書の発行も、必要なお客さまがご自身でWeb上からプリントアウトが可能な為、別途郵送の必要もありません。他、ショッピングモールへ一斉に商品登録や在庫管理など、お助け機能が満載です。
助ネコ EC管理システムの動画を見る

