カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Symantec Endpoint Protectionの評判・口コミ 全187件

time

Symantec Endpoint Protectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (157)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (49)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

買収されてから利用するのが心配です。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウイルス対策ソフトの大手、ということもあり利用して15年以上経ちますが、特に問題もなく利用してくることができました。利用者の少ないexeがダウンロードされた時にも検知してくれるので、利用者に確認することができ、かなりリスクを避けることができていると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

2020年2月がライセンス更新時期でしたが、ブロードコムに買収されたこともあってか、業者さんに見積依頼をしてから更新できるまで、返答が遅く、きちんと更新できるのかかなり不安な日々を送りました。何度もつながらないサポートに電話をして確認し、やっとサポートに電話がつながって確認すると、1か月ライセンスの期限が延長されている、とのことで、その間になんとか更新することができました。今後はそのようなことがないのか、心配です。もし今年のようなことがあるようであれば他社への乗り換えを早急に検討する必要が出てくるのでなかなか大変です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内には簡単によく分からない添付ファイルをダウンロードしてしまう方がおられるので、そのような方がダウンロードしたファイルが速やかに駆除されており、安心です。このソフトが入っていなければウイルス感染者がもっと多いと感じています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ブロードコムに買収される前であれば、本当におすすめでしたが、今は更新ができるかどうか、等不安です。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ウイルスからパソコンを保護してくれます。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウイルスやスパイウェアから使用しているパソコンを保護してくれています。

社内で管理されているため、定義ファイルの更新も自動でやってくれ、ユーザーとして対応する必要がありません。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔からある安心のメーカー

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大量のパソコンのセキュリティ管理ができます、管理者側から、エンジン・パターンの更新が自動でできる。エンドユーザの手間いらずです。

続きを開く

今野 優宇

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

古くからあるウィルス対策ソフト

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット黎明期からあるセキュリティソフトというイメージが強い。
多少値は張るが、常に更新され最新のウィルス対策している状態に保ってくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

不具合に対する対応が遅い

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンチウイルスソフトとしてはまったく問題ない。
特にマシンが遅くなることもなく、このソフトを利用することによりウイルスに関する不安は解消される。
これについては、どのソフトを使っても変わらないと思いますが(汗

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シェアNo.1のエンドポイントセキュリティソフトウェア

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私の職場でもセキュリティソフトウェアとして採用されている。ウイルス対策やスパイウェア対策に加えて、脆弱性を狙うネットワーク攻撃への対応、情報漏えい対策、ネットワーク検疫などをオールインワンで搭載しているため、このソフトウェアさえインストールしてきちんと運用しておけば、PCのセキュリティ対策は十分である点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

入っているだけで安心

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

怪しいメールの添付ファイルを誤って開いてしまったときや、USBメモリを使用した際にしっかりと検知するためとても安心できます。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に不便は感じません

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社員が利用しており、集中管理も可能です。
今のところウィルスを検知した事がないので、検知したときの処理などは分かりませんが
超有名セキュリティソフトに「がっちりガードされている」という安心感はあります。

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フルスキャン時にCPU使用率が・・・

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者側で設定すれば、エンジン・パターンの更新が自動でされるのでエンドユーザとしては手間いらずです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本語と英語が入り交じるソフト

セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティ対策として、最低限必要なものですし、各コンピュータの情報も一元管理できるので、とても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!