カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Symantec Endpoint Protectionの評判・口コミ 全187件

time

Symantec Endpoint Protectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (157)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (49)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

定番の法人向けアンチウィルスソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

老舗の法人向けセキュリティ対策ソフトです。進化するネットワークの驚異に対してバージョンアップしています。
バージョン14からはシグネチャ対策のみならず、機械学習や振る舞い検知も実装しています。
クライアント管理にはSEPMソフトウェアを導入すると一元管理が可能です。
尖った機能をもつ製品ではありませんが、中、大規模向けの統合管理セキュリティ対策の一つとなります。

改善してほしいポイント

海外メーカーによくある合併(veritas)→買収(Broadcom)によりサポート面に関して不安が出ます。インターネット上の公開情報も少なくなっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社のウィルス対策ソフトウェアとして以前は使用していました。
SEPMを使用した一元管理がされており、異常端末のチェックや定時ウィルスチェック管理などが可能です。
移行の際は最新バージョンSEPM環境を別途構築し、旧SEPMから管理クライアントより移行を指示するので移行も容易でした。

閉じる
須賀田 淳

須賀田 淳

OFFICIAL VENDER

Broadcom Inc.|マーケティング

シマンテックセールスセンターのマーケティング担当です。レビューいただき、ありがとうございます。シマンテックのエンドポイント製品は、国内では私たちがご支援しております。価格も含めてできるだけご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。https://licensecounter.jp/symantec/

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

”新生”Symantec

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・バックグラウンドでの定期スキャンは動作が比較的軽く、OS等の動作影響が少ない。
・老舗製品であり、脅威データ・分析に関しても実績含めて豊富なため、アンチウイルスとしては安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

乗り換えました!

セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用

良いポイント

通常社内設備では様々なセキュリティホールドがありますが、特殊チームではテレワークにも対応できるSymantec Endpoint Securityが重要です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC内のファイルにしっかり反応

セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用

良いポイント

検出率がとても高いです。怪しいファイルがPC内にある場合、しっかりと発報してくれます。アップデートも自動でしてくれるので、利用者は意識しなくても常に最新版が使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンチウィルスソフトは作業を阻害しないものが良い

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チェックするウィルスパターンの多さ、高いアップデートの頻度。
・ウィルスチェック中の負荷
 アンチウィルスソフトによっては、チェック中のCPU負荷が高く作業に支障が出る。仕事で使うPCでこの状況になってしまうのは問題外ですがSymantec Endpoint Protectionは、そのようなことがなくチェック中もチェックしていることを忘れる場合もあるぐらいあまり負荷をかけないでチェックできている。

続きを開く
シマンテック営業

シマンテック営業

OFFICIAL VENDER

Broadcom Inc.|

Symantec製品の販売代理店をしております、SB C&SのSymantec製品担当です。 負荷が少ないのがシマンテック製品の特長で、弊社としてもおすすめできるポイントです。 誤検知は、ポリシーの設定等にて解決できる可能性がございますのでテクニカルサポートでご支援可能です。 よろしければ、(https://licensecounter.jp/symantec/support/)へお問い合わせください。この度は貴重なご意見ありがとうございました。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デファクトスタンダードながらやや惜しい面もある

セキュリティソフトで利用

良いポイント

やはり意識せずにPCのセキュリティを守れるという点にあります。
また老舗企業のような安心感があり、Windowsの古いVerだけでなくLinuxディストリビューションにも対応している点で、非常に運用しやすいです。

USB端末に対しても有効なのがとても素晴らしく、安易な顧客データの持ち込み・持ち出しを防げるという点で優れています。

続きを開く
シマンテック営業

シマンテック営業

OFFICIAL VENDER

Broadcom Inc.|

シマンテックの販売代理店をしております、SB C&Sの製品担当です。レビューご投稿いただきありがとうございます。 LinaxでもほかのOS同様な手順でインストールしやすい方法がございます。当社サポートサービスでご案内が可能ですので、ご都合のよろしい時にお問い合わせください。 (https://licensecounter.jp/symantec/support/)

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEPの使用感

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較的軽い感じ
・ファイルのプロテクションが良い気がします。
その理由
・他のAVソフトでは、ブラウザでのプロテクションが処理が重たく動きが悪いことがあるが、SEPは軽い感じがします。
・理由付きで、ファイル実行が禁止されたりわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

老舗製品で導入実績も多く安心して使えるEPPの代表製品

セキュリティソフトで利用

良いポイント

安定性の高さがよい。
他の製品は、検知率が高い、動作が軽い、機能が豊富、など様々な特徴がありますが、企業で導入する場合は、多くの台数のPCで悪影響なく動作する事、ネットワークやPC負荷が軽く安定している事、一括管理しやすい事、が重視されるポイントだと思いますが、この製品は、全てが高いバランスで、長年使えています。
最もバランスが良い製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長く使えるアンチウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

アンチウイルスのソフトウェアとしては、安定した仕様となっていると思います。
ウイルスバスターとの2大巨頭だと思いますが、弊社ではシマンテックを使用。
その理由としては、安価であり、PCも重くならない。操作性も良いという点です。

実際にウイルスが検知されたことは今のところありませんが、
これもSymantec Endpoint Protectionのおかげかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンプレ(自社)サーバーでセキュリティ一括管理できるソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・クライアントのウイルスパタンファイルの一括管理ができる
・クライアントの外部機器(USB、マウス、キーボード)の使用制限ポリシーの登録、グループ毎のポリシーの適用ができる
・自社サーバーに管理サーバーを構築することが可能で、クラウド版のセキュリティソフトと比較して初期導入費用は少しかかりますが、ランニングコストは抑えられる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!