System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (322)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ログ取得以外にも有用な機能がある

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCへの負荷が少ない
・USBやDVD等外部ストレージの接続を禁止できる
その理由
・PCへのインストールをバッチを作成して行っているが、インストールにさほど時間がかからず、またインストール後にPCへの影響がほとんど見られなくて良い。
・USBなどの外部ストレージをセキュリティの観点から禁止したい場面が多く、別のソフトウェアを導入せずとも行えるのがとてもありがたい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Mac端末へのインストールで失敗することがある
その理由
・MacOSやシステムの影響とは思われるが、Mac端末にインストールしてもサーバーとの通信が上手くいかず、管理画面で端末が取得できないときがある。自分でインストールする際は問題解決できても、社員にインストールしてもらった場合、問題が解決できずに管理から外れてしまったことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・セキュリティ機能が充実しており、アクセス制限やデバイスの利用制限が行え、社員にも意識をしてもらうことができた
課題に貢献した機能・ポイント
・アラート機能により、特定の単語が入ったWebサイトを閲覧する際にメッセージを出すことで、どうしてそのサイトが良くないかの意識を向けさせることができた。
・デバイス利用制限により、私用のUSBや安全確認の取れていない外部デバイスの利用を未然に防ぐことができている。また、1日単位ではあるが、一時的な解除を端末ごとに出来るため、業務に必要な場合は即時解除が出来るのもありがたい機能。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入後のアフターフォローがとても良いです

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・SS1を10年以上使用していますが、PCの入替や新たな機能の追加の時等、担当の方がとても親身になって対応をしてくれます。
・何かわからないことがあり、メールや電話で質問をするととても迅速に対応していただけます。
・システムに詳しくない人でもわかりやすい画面です。
・今のバージョンになってからはソフトの更新もオンラインでできて便利です。
・日報表示機能で一画面で前日の状況がわかります。違反が何件あった等、一目でわかって便利です。
・ユーザー向けのサイトがあり、過去のセミナーも動画でアーカイブとして残っているので気になったセミナーを後日確認することができます。

続きを開く

徳力 僚晃

シャープファイナンス株式会社|貸金業、クレジットカード|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内端末の管理運用に活用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

収集した情報はすべてExcelライクな表示になっており、項目の修正や一覧化がしやすい。
ユーザーに入力させた項目の反映や、棚卸や一括更新なども実施可能で、社内端末の管理・運用の省力化・効率化がされた。
追加機能などはオプションで分かれており必要な機能のみ購入可能。
買い切りの製品のため、長期利用する場合に運用コストが抑えられる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポート

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定期的なWeb講習会
・頻繁な機能の追加
・手厚いサポート
その理由
・基本から応用的な使い方を定期的なWeb講習で教えてくれます。
講習内容は、ユーザーサイトで何度も見ることができるので
見逃し時やもう一度確認したいときにいつでも使えます。
この講習は、20~30分単位で実施されているので
業務の合間に気軽に見ることができます。
・ユーザーの声を反映した機能追加を頻繁に行っていています。
他社製品との比較経験はないですが、ここまで手厚く機能追加されるソフトを他には知りません。
・困りごとに対して納得いくまで丁寧にサポートをしてくれます。
多様なソフトを利用していますが、ここまで手厚いサポートをしてくれるソフトは初めてです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCの簡単資産管理におすすめ

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

ActiveDirectoryと連携することで組織情報やユーザ情報を一元管理でき非常に使いやすい。
PCの資産管理とMSのライセンス管理に利用しているが一覧表のグルーピング等ができて非常にわかりやすくなって管理業務が効率化された。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SS1を導入致しました

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格
・管理画面

その理由
・他社の資産管理ソフトを以前見積もりしたことがあるが、SS1の方が金額がかなり安いと感じた
・管理画面が見やすく、自分で項目を追加できるため、今まで複数のExcelで管理していたことが
 SS1で管理できるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理以外にも利用ができ大変便利

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資産管理以外に運用管理機能が優れている
・PC以外にもサーバーにクライアントがインストールできる
その理由
・運用管理機能のメッセージ機能を利用して定時以降の作業の抑制ができた
・サーバーにクライアントをインストールすることで操作ログの収得が可能

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートサポートをメインに利用中

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ほぼ本社から各拠点のPCサポートの為に使用している。
・機器一覧がエクセルライクな一覧表画面で使いやすい。
・リモート機能の動作が軽く、複数台同時にリモートで対応できるので便利。
・ソフトウェア台帳でインストールしているソフト、バージョンで絞り込めるので分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

助かっています!

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1)自動収集機能
2)「ソフトウエア管理・ソフトウエア台帳」メニュ

その理由
1)自動収集機能は、きめ細かい情報がほぼ自動で最新情報が収集されるため、
  手動管理と比較すると、下記メリットがある。
   ・収集が楽にできる
   ・メンテのし忘れや遅れがないこと
   ・人の記載により起こるミスがないため、収集した機器情報が格段に信頼できる
2)この機能に有償ライセンスの台帳を登録することで、そのライセンスの追加ニーズが発生したとき、
  ソフトウエアのインストール状況が素早く行えるため、
  インストールされていても必要無いユーザがいた場合、無駄にライセンスを購入しないで、
  不要なユーザから必要なユーザへライセンスの入れ替えができる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価なのにやりたいことがほとんど可能な資産管理ソフト

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に利用可能な設計
・機器情報自動収集
・SS1リモート接続(画面共有)
・サポートが充実
その理由
・取扱説明書はほぼ読まなくても基本的な作業は可能。
・登録時にすべての情報を登録しなくても、エージェントがデータを収集してくれるので、いちいちメーカーの情報を確認しなくてもいい。
・サポートを依頼されたときに、電話だけでは伝わらないことが画面共有で確認でき一目瞭然。サポート時間の削減につながっている。
・開発元のサポートが充実しており、不明な点はほぼ同日中に返事をいただけるので安心して利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!