System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (323)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

資源管理・ライセンス管理が適切に行える

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCに自動収集モジュールをインストールするだけで毎日資源情報が自動更新され、管理者の労力が劇的に減る。また、データ抽出も可能で会議資料も簡単に作成できる。その他、マイクロソフトOSの修正パッチ等をサーバから資源配布でき、かつサイレントインストール可能なのでセキュリティ強化(ゼロデイ対策)にも役立つ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

マイクロソフトOSの修正パッチ等のサイレントインストール資源を頻繁に公開されたい。一部公開が遅れやすいものもあり、苦慮する部分がある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ライセンス管理をエクセルで行っていたが、機器数も多く非常に苦慮していた。SS1導入により、初期導入時の負担は多少伴うが、運用フェーズに入ればライセンス管理等は非常に簡単に行える。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

競合製品と比較する上で、ライセンス管理がメインなのか、セキュリティ対策がメインなのかを切り分けた上で製品選定を行うべきだと考えます。当院はライセンス管理を主に置き、SS1導入に至りました。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCのさまざまな管理が可能

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCリモート操作、ソフトウェアのバージョン管理、ソフトウェア監査、PC操作履歴チェックなどで非常に活用できている。

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 リモート操作や操作ログなど幅広くSS1をご活用いただけており大変嬉しく思います。 改善ポイントでご記入いただきましたIPアドレス管理機能につきましては今後、機能強化を予定しております。 リリースの目途がつきましたら、改めてご案内させていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理・リモート接続から働き方改革まで

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・コストパフォーマンス
・マニュアルを見なくとも直感的に操作可能な画面
・他の製品と比較して、分かりやすいソフトウェア管理

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 数ある製品の中からSS1をお選びいただきましたこと重ねて御礼申し上げます。 Windows Updateの更新プログラム管理につきましては、最新版ver.10より管理いただけるようになりました。 https://www.dos-osaka.co.jp/ss1_sol_ver10.html 機能の詳細につきましては、お手数ではございますがSS1サポートデスクにまでお問い合わせくださいませ。 操作性に関するご意見に関しましても、弊社内で共有し今後の課題とさせていただきます。 引き続きディー・オー・エスならびにSS1をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リモート接続をよく利用しています

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続が容易なため、パソコン担当者でなくても接続が可能で簡単なトラブルであれば全員が解決できるようになっています。また、アプリのバージョンも把握できるので、Windowsのバージョンごとの対応もスムーズに行えます。

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 改善ポイントにつきまして、詳しくお話を伺い、状況に合わせた解決策をご提案させていただきたく存じます。 お手数ではございますがSS1サポートデスクにお問い合わせいただけませんでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社ケーエスケー|医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCの稼働状況を把握、資産管理をサポート

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エージェントをインストールしておけば、パソコンに関してはかなりの情報を取得して管理することが可能です。私は最終ログイン情報(年月日、時間、ユーザー)からPCの稼働や休眠を判断して資産管理に使っています。(現場に、いつ、だれが使っていたかを知らせるとかなりの確率で休眠PCにヒットします)
システムに関してはディー・オー・エスさんがやってくれますので、ユーザーは利用することに注力できますし、わからないところや不具合等についてもその日のうちに解決できるサポートを提供してくれるので安心です

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

株式会社ケーエスケー ご担当者様 弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 貴社のIT運用にSS1をお役立ていただけており、大変嬉しく思います。 今後、Windows 10の更新管理機能などをご利用されるなかでお困りのことなどございましたら、お気軽にSS1サポートデスクにまでお問い合わせください。 また、改善ポイントにつきましては、社内で共有し、今後の課題とさせていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。 引き続き、ディー・オー・エスならびにSS1をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCの利用状況や利用範囲に合わせたコントールができる

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エージェントを入れたパソコンでどんな操作がされたかや、設定した利用範囲を超えた場合のポップアップができるなど、IT統制をする上で細かなコントロールができると感じています。

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 貴重なご意見をありがとうございます。 ご利用ユーザー様向けセミナーにつきましては、 現在開催を検討させていただいております。 SS1をお使いいただくにあたり何かお困りのことなどございましたら、 お気軽にSS1サポートデスクまでお問い合わせください。 今後ともよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模企業のIT資産管理に向いています

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC台数数十台から数百台の規模のIT資産管理に向いていると思います。理由は、使いたい機能を個別に購入でき、有名なIT資産管理ソフトよりも比較的安価に導入できると思います。

続きを開く
営業企画課

営業企画課

OFFICIAL VENDER

株式会社ディー・オー・エス|

弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 重宝いただけているとのこと、大変嬉しく思います。 お困りのことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。 貴重なご意見ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末の管理が容易に行えます。

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①オフライン収集
②一覧表示画面のカスタマイズ
その理由
①セキュリティの観点でインターネットに接続していない端末でも情報収集が容易に行える
②膨大な情報の中から、一覧に表示させたい情報を設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC稼働履歴がCSVデータと画面で確認できて便利

ログ管理システムで利用

良いポイント

PCの初回ログイン時間と最終ログオフ時間を勤怠データと比較することで、社内での実労働時間を簡易に検索することが可能です。視覚的にわかりやすいように、ステータス毎に色を変えて表示っされるため、視認しやすいですし、CSVデータとしてダウンロードできますので、データ解析にも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

鈴茂器工株式会社|精密機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SS1の利用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

IT資産管理ツールとしては、特に単価が安いのがメリット。また、リース品や契約情報の管理もできるので、PC等の機器に対して、一元管理ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!