生成AI機能
データ分析
ツール・システムで得たデータを解析し、分析レポート・コメントとして表示する。
生成AI機能満足度
-
0

Tableauの評判・口コミ 全123件

time

Tableauのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (101)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

岸本 雅文

クリテオ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすい

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SQLをたたいた結果を元にして、分析結果を簡単に可視化することができるようになった。グラフ表示やデータ抽出もしやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

データの読み込みが遅く、またタブを切り替えるたびに読み込みが発生するため、非常にスピードが遅くなりがち。1つのレポートに5分程度かかる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

SQLを使用できないユーザーであっても、GUIを通して非常にスムーズにデータ抽出とデータの視覚化ができる。

閉じる

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量のデータを可視化するのに最適

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数値を可視化するのに非常に便利です。
様々なデータを扱えますし、大量のデータがあるときに非常に重宝します。

続きを開く

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムにビジュアライズ

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらかじめ設定が必要となるが、例えばサービスの利用顧客の年齢別利用分析、といったデータがリアルタイムに、グラフ化され、報告資料が作りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

市場調査にも必須となりつつあるか

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定量調査のデータのハンドリングに使用しています。
慣れるまでに時間がかかるが、データのビジュアライゼーションは一級品で、クライアントも直感的に理解できるダッシュボードを作成可能です。
クライアントの間でも普及しつつあり、BIツールではデファクトになりつつあるのでは?

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今あるデータで短期的な検討・分析を行うには最高のツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベースや各種ファイルにデータが分散しているような状況でも、視覚的に簡単な操作でデータを繋げることができますし、少し慣れてくると色々なデータを加えたり減らしたりすることでグラフが変化していくことを楽しめるようになります。これがデータディスカバリーツールであるTableauの最大のポイントです。
分析に関する専門的な知識やデータベースに関する知識など、ほとんど無くても可視化できます。知識があればより難易度の高い分析も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ可視化に必要不可欠なツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・データ可視化、分析する際にトライ&エラーを繰り返しながらダッシュボード作成が可能
・tableau上だけでデータ加工や集計、グルーピングなどの新しいディメンションを作成できる
・操作も直感的で慣れやすい
・コミュニティも発達しておりインターネット上で課題解決が容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビッグデータ分析に長けた強力なプラットフォーム

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデータを集約し、そこからビジュアライズされた形でのアウトプットのサービスが非常に良いと思います。
一目でデータを可視化して、問題点の発見、対策が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々連携させて使うと便利

セルフサービスBIで利用

良いポイント

他のBIツールをあまり知らないけど、DWHを構築している環境であれば、抽出するデータの一元化と自動更新ができるので一度作成したワークシートはノーメンテでいけます。
CSVとかからの取り込みにも対応しているので、ピンポイントでワークシート作りたい人も十分に使ってもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量データの分析・探索作業において欠かせないツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

特に優れていると感じる機能は、ドラッグ&ドロップ操作だけで誰でも直感的にデータ分析・可視化ができること。
オラクルをはじめとする各種のデータベースやCSV、accessのDBなどの接続ができ、そのデータを利用して、グラフの可視化が容易にできる。
さらに、各シートごとに作成したグラフ等を1つにまとめることができるダッシュボードを利用することにより、
プロジェクトや目的に合わせたレイアウトを作成し、監視や報告機能を備えている。
グラフやチャートのきれいで見やすく、数値の傾向や異常値がひと目で把握できるため、報告資料の作成や分析に関して、利用価値があります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのデータ共有ツールとして良い

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・好きな時に必要なデータを見に行ける、データポータルのような使い方ができる点。
その理由
・それぞれのチームの担当者が作成したデータを一元管理できるので、ここにアクセスすれば必要なデータが揃うという社内認識ができあがるため。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!