Talknoteの評判・口コミ 全49件

time

Talknoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループ内のコミュニケーションがスムーズになります

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今までLINEをメインで使っていましたが、メンバーそれぞれにタスクを作りやることが明確化出来るのが便利です。
リマインド機能もあるので、うっかり防止に役立っています。

改善してほしいポイント

スマホメインのメンバーも多く、アプリの使い勝手があまり良くないのでスマホアプリをもっと使いやすいようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

LINEだと他のトークの中に埋もれてしまう事が多かったのですが、Talknoteに変えてから、メンバーのレスポンスが早くなり、業務スピードが改善されました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単でわかりやすい社内SNSツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウント登録するだけで、すぐに無料で使えるということもあり、検討開始から導入までスムーズでした。
導入当初はチャットツールを用いていなかったため、ライトな情報交換のツールとして非常に役立ちました。

続きを開く

乾 康平

Simple株式会社|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく便利な社内チャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用する上でほしいという機能はある程度あり、非常に使いやすい。

よく使っていた機能
・トークグループの作成(公開・非公開選べる)
・タスク機能
・ブックマーク機能
・スレッドのグループ分け
・スレッドごとの検索機能

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内専用のチャットツールができた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内専用の掲示板として有効活用ができた
他事業部との交流の場として活用できた
本来ならばあまり関われない(社長など)の感想・コメントができるので、直接話すことができなくても意思疎通がしやすかった

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サプライズクルー|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ会社との連携がしやすくなりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな1to1の基本的なチャット、グループチャット、ファイルの送付、既読の有無などが行えます。
ios,androidのアプリにも対応しており相手からの通知をすぐ確認することができます。
双方での遅延もありませんし、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でよりスムーズに情報伝達が可能になった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本の機能はLINEに近く、チャットで会話やファイルの受け渡しをすることができます。アプリもあり、PUSHで通知が来るので、対応のレスポンスが非常に良いです。LINEと違う点として、当社の場合は社内スタッフが全て登録されており、これまでに交流が無かったスタッフにも検索してすぐに連絡が取れることが重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これまで情報共有する際、朝礼などの口頭、メール、テキストファイルを決まった場所に置く、チャットツールをPCにインストールして使う、などの手段を取ってきた。
Talknoteはノートという掲示板を作成し、そこに参加するメンバー間で手軽に情報共有ができる。また、個人や複数人相手にメッセージとしてのやり取りもできるようになっている。
メッセージが決まった相手にしか開示されないのは当たり前として、ノートはクローズにするかオープンにするかを設定できるので投稿できない人でも閲覧はできる、といった運用ができる。また、投稿者を限定することもできる。
ノートにメール送信することで投稿もできるので環境がない場合でも情報共有ができて便利。
社外の人をノートに招待することもできるので、プロジェクトごとにノートを作成して、社内メンバーと社外メンバーで情報共有することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グランドビジョン|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人でやりとりできるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

説明がなくとも最初から使いこなせる、とてもわかりやすいチャットツール。
自分でカテゴリを分けて管理もできるため便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内掲示板ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品は社内の掲示板として使用しており業務連絡や共有事項を
全社、部署ごとに投稿することができます。
カテゴリ分けされているので見やすくて個別にチャット機能もあります。
また、アプリでもWebでもアクセスできるのでネット環境があればどこでも閲覧できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有ツールとして活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

当初、掲示板やSNS等の他も含め、グループウェアの導入を検討しておりました。1ユーザー辺りの単価が安価なものや無料で使用できるグループウェア中心に使用を検討、検証しておりましたが、グループウェアの中には、使用しないツールも多く、社内で混乱しそうな事も懸念事項として挙がってきましたので、必要最低限のツールをリストアップし、特化したツールを選択する方向で進めました。
社内の情報共有ツールとして、掲示板やSNSツールをチョイスした中で、このトークノートはファーストタッチもよく、初見で操作できる簡単さ、手軽さが決め手でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!