非公開ユーザー
不明|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
低価格でFAQサイトが作成できる
FAQシステムで利用
良いポイント
■自社での活用の状況
To C向けのよくある質問、To B向けのよくある質問、社内ルール等のよくある質問、の3つのFAQをTayoriで作成しています。
フォームは活用していないです。
■ 良い点
とにかく低価格で作成が可能。
分析などもGoogleAnalitics経由で、どのページが見られているかもわかります。
ページも色合いなど若干自社サービスのトンマナに合わせることも可能です。
管理画面も、使いやすい訳ではないですが、使いにくい訳でもないです。
改善してほしいポイント
■ あまり検索に引っかからないかもしれないです
弊社では、対策として#のキーワードをとにかくたくさん設定することで対応をしています。
他社サービスは、AIでヒット率がめちゃくちゃ高いサービスもありますが、
値段が高いので、コスパで考えるとTayoriの方に軍配が上がるかなと考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
■ テックタッチ施策の一歩目として導入しましたが、
To C、To Bのユーザーの問い合わせ数を減らすことには確実に貢献をしてくれています。
連携して利用中のツール
Tayoriサポートチーム
OFFICIAL VENDER株式会社PR TIMES|サポート
平素よりお世話になっております。 Tayoriサポートでございます。 この度は詳細なレビューをいただきましてありがとうございます。 TayoriのFAQ機能をご愛顧いただいているとのこと、大変嬉しく存じます。 ページのカラーにつきましては、カラーコードにて完全一致するお色味を指定いただくことも可能でございます。 また、検索精度につきましても、大変貴重な機能改善へのご意見として、社内にて共有いたします。 今後も、ご意見・ご質問等、いつでもお気兼ねなくお寄せいただけますと幸いです。 引き続き、Tayoriを何卒よろしくお願い申し上げます。