生成AI機能
問い合わせ自動応答
TayoriのAIチャットボットは、月1万から使え、FAQがあれば3分で作成可能で、社内外の問い合わせが60%削減の実績があります
生成AI機能満足度
5.0
1
無料プランあり Good Response

Tayoriの評判・口コミ 全37件

time

Tayoriのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
Tayoriのピックアップレビュー

非公開ユーザー

家具・インテリア|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高コスパで機能充実、顧客対応効率が劇的に向上

ヘルプデスクツール,フォーム作成ツール,FAQシステムで利用

良いポイント

他社製品と比較しても、圧倒的にコストパフォーマンスが高く、FAQ・フォーム・アンケートなど、必要な機能が一通り備わっています。
操作も簡単で、導入後は現場スタッフが自らメンテナンスを行えるため、ツール導入後の手離れも非常に良好です。
また、検索性の高さを活かし、社内のナレッジツール(マニュアル)としても活用しています。

改善してほしいポイント

既存のFAQをエクスポート→内容修正→アップロードで上書き更新できる機能を、導入当初からリクエストしています。
FAQ内で複数記載しているサービス名や運送会社名などが変更になった際、一括置換してアップロードできると非常に助かると感じた場面がこれまでに何度かありました。
また、「もっと見る」ボタンの表示位置についても、ユーザーの動線上(FAQ項目の最後尾など)に配置されると、より使いやすくなると思います。
今後の機能改善に期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

2022年の利用開始直後から、メールや電話での問い合わせ件数が劇的に減少(約半減)し、FAQ設置の重要性を実感しました。
また、これまではお客様の必要な情報やご要望を把握するために、複数回のやり取りが発生していましたが、お問い合わせフォームの設置により、必要な情報を過不足なく収集できるようになり、顧客対応のスピード向上にもつながっています。

検討者へお勧めするポイント

コストパフォーマンスが高い
操作が簡単:①導入から短期間で実装できる
操作が簡単:②修正や変更箇所が見つかった場合も、誰でもすぐにメンテナンスできる

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紹介してもらい使ってみましたが、使えこなせなかった

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつくかのサービスと並行して検討していた時に、友人に紹介してもらい使ってみましたが、うまく使いこなせないまま、ほかに乗り換えました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

アンケートや問合せフォームが簡単に作れる。

Webアンケート作成ツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

・アンケートや問合せフォームがマニュアルを見なくとも直観的に作成可能
・多くのサンプル(テンプレート)があり、それを元に作成することにより、早期に作成
・入力項目も「テキスト」「年月日」「ドリルダウン」「ラジオボタン」などから自由に選択が可能
・入力結果もメールで届くので、確認が容易
・個人的にはデザインが他のアンケートツールと比較において、一番気に入ってる。

続きを開く
Tayoriサポートチーム

Tayoriサポートチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社PR TIMES|サポート

平素よりお世話になっております。 Tayoriサポートでございます。 この度は詳細なレビューをいただきまして誠にありがとうございます。 Tayoriのアンケートやフォーム・受信箱機能をご評価いただき大変光栄に存じます。 また、担当者様のご対応からご利用が広がっているとのこと、私どもといたしてもうれしい限りでございます。 条件分岐やメール送信先の設定につきましては、貴重な機能改善へのご意見として、社内にて共有いたします。 今後も、ご意見・ご質問等、いつでもお気兼ねなくお寄せいただけますと幸いです。 引き続き、Tayoriを何卒よろしくお願い申し上げます。

石橋 正義

遠州鉄道株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォームの作成と問い合わせ管理がすぐ開始できる便利なツール

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

今までは問い合わせフォームはスクラッチで作成していたが、このツールを使うことで開発の工数や費用を抑えられる点が一番のメリット。また、問い合わせがあった際には管理者アドレスに通知が届くスキームであったが、このツールを使うことで管理画面にデータが蓄積されていくので、システムエラーやトラブルでメールが管理者に届かないという場合でも、トラブルになるリスクが軽減できる。フォームの作成も直感的でテンプレートがいくつもあるので、ITリテラシーが低い担当者でも30分程度でフォームを作成できるので、キャンペーンフォームなどスポットで使いたいフォームなどの場合に利用しやすい。

続きを開く
Tayoriサポートチーム

Tayoriサポートチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社PR TIMES|サポート

平素よりお世話になっております。 Tayoriサポートでございます。 この度は詳細なレビューをいただきまして誠にありがとうございます。 Tayoriのフォームが開発の工数や費用の低減およびトラブル対応におけるリスクの軽減において貢献できているとのこと、大変光栄に存じます。 独自ドメインにつきましては、貴重な機能改善へのご意見として、社内にて共有いたします。 今後も、ご意見・ご質問等、いつでもお気兼ねなくお寄せいただけますと幸いです。 引き続き、Tayoriを何卒よろしくお願い申し上げます。

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あっという間にフォームが完成

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コーポレイトサイトやランディングページ用の問い合わせフォーム、見積もりフォーム、中途採用・インターンの採用フォームの使い勝手が悪かったため、以前から作り直しを考えていました。工数を考え諦めかけていたところ、Tayoriを使えば簡単に作成できることが分かり、早速試しています。これだけ簡単に量産できるのは有難いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第

Webアンケート作成ツール,フォーム作成ツール,FAQシステム,Webチャットツールで利用

良いポイント

アドレスを共有しなくてもグループの方々とプロジェクトを管理できるのはいい。
またステイタスも確認できるのは便利。
アンケート/フォーム入力機能も入力しやすく便利だと思います。

続きを開く
Tayoriサポートチーム

Tayoriサポートチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社PR TIMES|サポート

平素よりお世話になっております。 Tayoriサポートでございます。 この度は詳細なレビューを誠にありがとうございます。 御社のお役に立てておりますこと、大変光栄に存じます。 大変恐れ入りますが、現在「Tayoriヘルプセンター」を含むTayoriのFAQの検索機能につきましては、仕様として完全一致となっております。 今後、もっとお使いいただきやすいよう、機能改善を含めまして社内で検討して参ります。 引き続き、Tayoriを何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく急ぎでFAQ設置したい時に最適

FAQシステムで利用

良いポイント

FAQ設置を主に利用しています。
サイト上でのFAQ表示がわかりづらく、質問のメール対応に追われることが多かったのですが、Tayoriを利用することでFAQページをまとめて表示させることができるようになりました。
タグ検索や語句検索が可能で、とてもシンプルなので誰でも編集しやすく、画像や動画挿入にも対応しているのが魅力です。

続きを開く
Tayoriサポートチーム

Tayoriサポートチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社PR TIMES|サポート

平素よりお世話になっております。 Tayoriサポートでございます。 この度はTayoriのFAQについてご評価いただき誠にありがとうございます。 御社の業務の効率化においてお力になれているとのこと、非常に嬉しく思います。 改善ポイントとしていただきましたデザインのカスタマイズや画面表示幅につきましては機能のご要望として弊社内にて共有いたします。 この度は貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。 今後ともTayoriをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にフォームが作成できるサービス

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大のポイントは実用的なテンプレートだと思います。ビジネスで一般的に利用されているフォームがきちんとテンプレート化されているので、急ぎフォームを作成したいときなどは、最低限の編集で作業が完了します。
コーポレイトサイトなど複雑な問い合わせを受け付けるサイトよりも、商品の説明ページや、ある程度サービス内容が絞られたサイトに適していて、フォームを量産する際にはかなり活用できます。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とてもきれいなメールフォームを手軽に導入できる

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・いわゆる「フォームメーラー」だが、実際に記入をするユーザーから見てデザインがとても美しくUIもすぐれている
・Googleフォームでいいじゃないか…という声もあるが、Googleフォームですら(!)わかりにくいというお客さんが多いのでこういうところに気を配ったサービスが無料プランつきで提供されているのはだいじなことだと思う
・「こんどのセミナーのフォーム、情シスに頼み忘れてた!」というときに役に立つ!

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルデザインで手軽に問い合わせフォーム作成が可能

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お問い合わせフォームだけではなく、FAQ用のページを簡単に作成することができる点。デザインが柔軟に変更可能なので、自社サイトのテイストに合わせた構築が可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門的知識無しで社内FAQチャットボットを導入しDX化実現

チャットボットツール,FAQシステムで利用

良いポイント

あらゆる作業が視覚的にわかりやすい点がとても好きです。社外製品を取り入れて社内FAQを公開するのはとても大変な作業だと思っていましたが、大変だったのはTayoriに決定するまでの他社との比較作業に留まりました。Tayoriは編集メニューがわかりやすくレイアウトも美しいので、作業にストレスを感じません。タブ機能設定で検索しやすくできる点も良いです。編集側にも閲覧側にもわかりやすく親切な機能と感じています。
また、不明点が発生したときのTayori担当者からのリターンが早いので作業の進行もスムーズでした。一番最初のTayori担当者とのミーティングにおいても、こちらから聞かずとも今後発生する不安点を先回りして説明していただいたことなど、担当者の知識と配慮が他社より優れていたことが製品を知ろうと思うきっかけになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!