カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Teachme Bizの評判・口コミ 全140件

time

Teachme Bizのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (71)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル作成にかかる工数を削減できた

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内向けのアプリ・パソコン操作方法のマニュアル作成は、キャプチャを取得してドキュメントに貼り付けて公開してましたが、このアプリを使えばマニュアル作成にかかる工数を大幅に削減できます。iOS向けアプリを使えばその場で動画を作成し、社内向けに公開までできるので簡単に作業手順マニュアルを作成できます。サポート体制もしっかりしているため、些細な質問でも丁寧に回答いただけます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シンクライアントVDI環境のWindowsではマニュアル作成用のアプリが動作に対応していないため、導入している企業は注意が必要です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今まで社員が何時間もかけて、業務マニュアルを作成していたが、この製品のおかげで作成にかける工数を大幅に削減することができました。新人教育、アルバイト教育等で紙のマニュアルを渡されるより、動画付きのマニュアルのほうがわかりやすく、マニュアル利用者からも好評です。操作も難しくないためおすすめします。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

いちから作成すると意外と時間がかかる業務マニュアル作成、配布をこのアプリで簡単に実施できます。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

社員教育に係る時間的コストの節約に大活躍!

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやタブレットで撮影した業務フローなどの動画を手軽に動画研修・マニュアルとしてカンタンに作成することができるので、教育にかかる人件費等のコストを大幅に下げることができます。特に、マニュアルを改定する際も、その時々の業務フローを再撮影してアップしなおせば良いので、マニュアルのメンテナンスもとても効率よくできるところがとても魅力です!

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで簡単にマニュアル作成・見栄えには工夫が必要

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホを用いて、作業手順を撮影しながら、早く簡単にマニュアル作成をすることが可能。音声入力を活用すれば、本当にあっという間に質の高いマニュアルを作成することができる。

続きを開く

渡辺 愛

株式会社ファンタス|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク配信の素晴らしさ

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも画像や動画を用いて、分かりやすいマニュアルを簡単に作成することができるツールです。
既存のマニュアルがあっても、作成者が異なるとバラバラで分かりにくいこともありましたが、Teachme Bizに落とし込むことで、初めて見るものに伝わりやすいマニュアルになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほかのメンバーの業務を把握しやすくなりました

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

マニュアル作成に特化したツールなため、マニュアルが作成しやすく、わかりやすいです。
TeachMeBizでマニュアルを作成することにより、業務を整理することができました。
マニュアルを作成することで、他のメンバーの業務をある程度把握することができ、急遽業務を引き継ぐことになっても、
安心して業務に取り組めます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teachme Bizの運用

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画編集時、操作性がスマホ感覚で作成出来るので非常に使いやすい
・Teachme Biz内でマニュアル作成が可能なので別の編集ソフト等を使う必要は無い
・QRコードによるデータ読み出し機能が便利で初心者からのデータが探しやすいと評判が良い

その理由
・スマホ世代だと特に教育しなくても使える
・データ数が増えると社内ユーザー数が一気に増えた!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SaaSサービスのマニュアルとして活用

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

視覚的に見やすいこと、QRコードでスマホを見ながらPC画面の操作ができるので
リテラシの低い人にも操作やしやすいサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単でわかりやすマニュアルが作成できます!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にマニュアル作成ができる
・マニュアル作成が楽しい
その理由
・色々な機能があり、マニュアル作成に手間がかからないため
・動画や画像を組み合わせて作成できるが良いため

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作成修正簡単・PDF等のファイル添付機能望みます

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

気軽にマニュアルの作成ができる。
操作も直感的です。検索用のタグも複数付けることができるので、引っかかりそうな単語を登録しておけば、作成ではなくても検索も簡単です。
修正も同様に簡単で、マニュアルに対しての敷居が下がりました。

続きを開く

浅野 はるか

清川株式会社|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teachme Bizレビュー投稿

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マニュアルが画像と動画で見れること
その理由
・実際の営業の新商品提案時に、口頭だけではお客様に理解が得られなかったので、
 TeachmeBizのマニュアルを見て頂き、説明文と、動画・画像を合わせた説明で、
 お客様により分かりやすい情報を伝えるツールとなった。
 文字だけでなく、画像や動画を合わせる事で、より分かりやすくなっていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!