良いポイント
・トレーニング機能を使って、新人研修前に必要なマニュアルを配信し、参加者に事前に見てもらうことで、研修をスムーズに行うことができた。
・ポータルページを使って、時間(セクション)ごとに区切ってマニュアルを整理することができるため、毎日繰り返しの業務を教えるときに教えやすい。
・クリップボード機能では、画像を保存、使いまわしができるため、マニュアル作成の手間が省けた。
・マニュアルのステップの追加や削除がしやすいため、業務に変更や追加があったときに修正しやすい。
・QRコード出力をし、業務シーンに合った場所に貼っておくことで、すぐにマニュアルを閲覧できるのが良い。
・レポート機能で、個人の閲覧数を把握することができるので、teachmebizがどのぐらい利用されているか把握できる。マニュアルごとの閲覧数もわかり、不要なマニュアルも把握できる。
・使いたい画像をコピーして、マニュアルに貼り付けができるので、保存→アップロードする手間が省けた。
・マニュアルが見える化されたことで、業務プロセスの改善にもつながった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マニュアルへのコメントが投稿されると、作成者へメールで通知が行くが、返信をした場合は相手へ通知がいかないので返信した場合にも通知があると良い。
・トレーニング機能ではマニュアルを何%閲覧したか進捗状況が把握できるが、タスク機能では細かい閲覧状況がわからないので、トレーニング機能のように細かい進捗がわかると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・マニュアルの作成にかける時間の短縮につながった。以前は1つのマニュアルに1時間程度かかっていたが、半分の時間で済む。
・新しい業務を教える手間が省けた。人員不足で教える時間がなかなかとれないため、自分でteachmebizを見て実践することができる。
・マニュアルを探す手間が省けた。今まではPCのフォルダへ探しに行く必要があったが、検索機能を使ってすぐに見るけることができる。
・教える人によってやり方が違うことが問題だったため、マニュアルを作成し、機能させることで、だれもが同じやり方でできるようになる。OJTの標準化を目指すことができる。
検討者へお勧めするポイント
教える時間がなかなかとれなかったり、新入社員を早期に即戦力にしたい場合には、このteachmebizを使って、予習→実践→復習をさせることができるので、とても便利だと思います。