非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
属人化の進み過ぎた企業を根本から改善するために半年準備してから経営会議を通し導入。
既存のマニュアルは全て文字ベースであり、どこにあるのかも分からず、
見ても理解が出来ず、あって無いような存在だった。
TeachmeBizの導入をキッカケにして、若い世代が積極的にマニュアル作成に参加。
ゼロベースから新たな基盤を創り始めた事から、次の展開がようやく見えてきた段階。
マニュアル作成の手軽さや、作りやすさは使用し始めるとすぐに実感出来ると同時に、
社内コミュニケーションの量が増え、質も高まる事から、
このツールが無くてはならない状況に既にある企業様がいる事は、必然なのだと感じている。
当社も出来る限り早い段階で、周知・認知・浸透・習慣化へとコマを進めたい。
改善してほしいポイント
編集プラグインが作成時に毎回立ち上がる仕組みを改善して頂けると、
より作成速度があがると思います。
また画像や動画を編集後に元に戻せない事が作業によってあると思いますが、
元の画像や動画を簡易に保管する流れや保管場所にすぐにアプローチ出来る仕様があると、
作成者は助かると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まずマニュアルがマニュアルとして使われていない状態というところからの脱却。
使いやすさという点から、作成推進者が現れやすいという点はメリット。
また社内で従業員紹介もTeachmeBizを利用して実施し、
コミュニケーションツールとしても役立っている。
検討者へお勧めするポイント
個人に依存した業務が続いていて先行きが不安な企業の方や、既存のマニュアルが整理整頓できていない方などには非常に適したツールだと思います。ただし導入後に推進者がいないと浸透には非常に苦労します。それはどんなツールでも同じかと思いますが。協力者ありきで導入される事をお勧めします。