カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

お客様へのスピーディーな対応が可能となり生産性向上。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言でいうなら『簡単』ですね。結構昔から使用していますがバージョンが上がるごとにいい機能が付くようになり単にリモートソフトではないように思えます。しかも安全なのでお客様も安心できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Teamviwerの機能の一つであるファイル転送がありますがたまにに転送途中にストップすることがあります。急いでいるときには何回もやり直していますがこれを改善できれば何も言うことないです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社で使用しておりますがお客様への迅速な対応が出来るようになり信頼関係がより深くなりました。お互い画面を共有できますので例えば操作指導のソフトの使用方法などお客様へ訪問しているような感覚で作業が出来ますので両方にメリットがあります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

まずは体験版でお試しするといいかもしれません。
私個人の意見ですが他のどのリモートソフトよりも確実に速く感じると思います。

サポート用としてご利用する場合は有償版をご購入すると自社ロゴ入りが出来ますので
お客様へのアピールも可能ですね。
また、モバイル版もあり個人的には重宝しております。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他製品より設定が簡単

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPadから、Windowsにリモートで利用するために利用しましたが、操作が簡単で、
ネットワークの設定変更無しに繋げられるのでセキュリティホールを開けずに利用できるのは良い

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンでもスマートフォンでもインターネットに接続されていれば
手軽にリモートデスクトップ接続ができます。

続きを開く
S N

Yoshida Ryota

株式会社ポケラボ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に遠隔操作できます。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用のパスワードを入力するだけで、スマフォからでも遠隔でPCを操作することが出来ます。
遅延も少ないため、そこまでストレスを感じずに操作出来ます。

続きを開く

中島 剛

株式会社アイ・ピー・エス|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなリモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に遠隔地のサーバーメンテナンスで利用しています。アクセス許可する側がTeamViewerを起動してアカウントとパスワードを発行して、それを渡した相手のみ接続許可してくれます。許可するマシンのネットワークのアクセス制限は別として、アクセスされるマシン自体には細々としたアクセス制限を設定する必要がありません。任意な1on1でデスクトップを共有できるので利便性が高いです。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

端末を選ばず使えるのが便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートデスクトップをiPadやAndroidスマホなど、いろいろな端末からアクセスできるところ。画面が小さい場合は確かに操作が大変ですが、アクセスして閲覧できるだけでも役に立ちます。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートサポートのメージャーアプリ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット環境があれば、ルーターおよびファイアウォールの設定変更を必要とせず、セッションIDとパスワードで簡単にリモートサポート(画面共有)ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモートメンテナンスツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートでPCの操作をしたい場合に、VPNルーターなど必要なく、インターネットに接続されていれば環境を整備する事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐにリモート操作を行うことができます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり簡単にリモート操作を行うことが可能です。
もちろんネット環境に依存はしますが、ラグもそんなに感じず快適に操作できました。

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なリモートデスクトップとして

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内で、自席のノートPCから別のハイスペックのデスクトップPCで作業をしたり、Pro版じゃないWindowsでもリモートデスクトップのように使える。同一LAN内ならばIPアドレスでのアクセスでセキュアかつ高速に使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!