カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

花田 覚

朝日ウッドテック株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモート操作ができるようになった

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの知識やドメインなど気にせず、
インターネットさえつながっていればリモートできる環境があればリモート通信が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマートデバイスのとの共有が画面共有ではなくて操作もできるようになれば利用価値が向上すると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外出してるときや休日に、自席のPCをどうしても操作しなくてはいけないときに対応できるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

トライアルでも十分なほど充実している機能なので是非一度インストールしてみてください。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単リモート操作

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート操作したい相手のIDとパスワードを入力するだけで簡単に遠隔操作できる。
ユーザーインターフェースもシンプルでわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムラグのないリモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TeamViewerの良いポイントは下記です。
①遠隔操作のタイムラグがほとんどない
②スマホからでもパソコンを遠隔操作できる
③画面共有が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

難しいこと一切なし

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートで操作するには相手先のIDとパスワードを教えてもらうだけと、非常に簡単です。インターフェイスも分かりやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入からリモート操作までとても簡単

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールから設定、実際にリモートアクセスするまでの流れが他のソフトウェアに比べてとても簡単に出来ます。

続きを開く

瓜生 大介

株式会社ハーブ健康本舗|その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスを選ばず緊急対応可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイスを選ばずにリモートで作業ができる点。パソコンだけでなく、タブレット、スマホと環境に応じて対応できる。

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート操作が手軽に可能!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔でPCやサーバーを操作する際は、teamviewerをお勧めします。ファイル転送機能等、頻繁に使う機能が豊富です。

続きを開く

澁谷 純一

J&Tシステムコンサルティング株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

障害者(視覚、聴覚、身体等)のPCを遠隔から指導する為に

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に視覚障害者の皆様は、PCの運用操作に大変な苦労をされています。まずPCを起動しても、初めは何処に何が表示されているかが、まったくわからない状態です。従って次のStepへ進むのに、とんでもない苦戦を強いられます。四六時中家族の方がそばにいるとは限れません。よって視覚障碍者の方からは、都度電話で問い合わせが来てしまいます。そこで考えたのが、「NVDA+TeamViewer」の組み合わせで、遠隔からPC運用を指導する事でした。視覚障害者は音声で問い合わせしてきますので、相手の画面が遠隔から確認できれば、それなりの運用操作指導は可能です。毎日の自分のPC運用のルーチンが把握できてくれば、毎回電話で問い合わせしなくても、それなりに使えるようになります。という事で、障碍者の皆様への遠隔からのPC運用指導でTeamViewerをフルに活用しているというサービスになります。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアクセスができるようになります!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのツールを導入すれば、遠隔で指定のデバイスにリモートでアクセスをして、操作ができるようになります。休日に会社パソコンを自宅から遠隔で操作し業務をすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

お客様へのスピーディーな対応が可能となり生産性向上。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言でいうなら『簡単』ですね。結構昔から使用していますがバージョンが上がるごとにいい機能が付くようになり単にリモートソフトではないように思えます。しかも安全なのでお客様も安心できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!