カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

物井 浩

monohosiオンライン株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カジュアルカンバン/なぜか資材管理に使っている

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまり気負わなくても使えるカンバン型プロジェクト管理ツール。レーンとか専門的な用語を持ち出さなければ、見た目もそこそこかわいいので一般スタッフもうまく利用してくれる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホの専用アプリがあまり出来がよくない。画像のアップロード中にきちんと進捗が出なかったり、GUIで貼り付けができない。これができればさらに一般人にも使ってもらえるのに…

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ちょっと変わった用途ですが、社内にある資材を写真で貼り付けてカンバンにして資材管理に使っています。まじめにAccessのフォームでやろうとすると開発工数もかかるし誰も使わないツールができてしまうのですが、これならダメ元なので。意外な副産物

閉じる

高田 忠典

トランスネットトーキョー株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽快で安価だが可能性は大きいカンバンツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・カンバン型タスク管理ツールでおなじみ。PCブラウザで使用する限り動作はしっかりしているし、操作も比較的直観に従っている。軽快
・標準ではカンバンしかないので難しいことを言わないでもほかの人と共同利用できる
・1人あたりの価格がけっこう安い
・プラグインがたくさん用意されていて、カスタムフィールドをカードにつけたりといったことが自由にできる

続きを開く

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常的な仕事をいつでも気軽におねがいするために

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にアカウントを作成して共有を開始できます。技術職ではない人でも気軽に使い始めることができオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグアンドドロップでタスクを管理でき、進捗について視覚的にも理解しやすいため、工程管理が簡単にできる。また、有料にすればカスタマイズのも幅も広がる。使っていて楽しい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進行が一目でわかる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームを社内で共有し、プロジェクトごとにボードを作って進捗の管理を行っています。誰が、何をどういう順番でいつまでにどのくらいやるかというのをカードに簡潔にまとめて担当者を配置しています。期限が近づくとスマホなどに通知がきますので、タスク忘れがないです。

続きを開く

堀井 隆

合同会社ジグラ|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データベース代わりになんでも放り込むのに便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にはカンバン型のタスク管理ツール。カンバンに必要な機能はひととおりそろっている。個人的にうれしいのは、有償プランなら添付ファイル量の制限がない(1ファイルのサイズは250MB以下)ので、ファイルを添付したカード式のデータベース代わりになるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理には便利だが

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトマネジメントするにあたりタスクを相手に認知させることには非常に役立つと考える。直感的には使いやすいのですぐ使い始めることができる。

続きを開く

上野 高明

Indo-Sakura Software Japan株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にカードで分類・タスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使わされる側の立場から:カードをリスト間で移動していくインタフェースがわかりやすく使いやすい
使わせる側の立場から:ボードとリストをうまく構成できればITリテラシーの低い人でも間違わずに使ってくれる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的でシンプルなタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理と言われると難しく考えすぎて尻込みしてしまいがちだが、トレロは、なんならただタイトルを書くだけでいい。ダッシュボードの使い方も自分次第すぎるくらい。もはや付箋レベルだが、そこに期限やメンバーを当てたりコメントをつけたり画像を貼ったりすると、なぜか自然とタスク管理が出来上がってくる。とても導入しやすく、かつ三日坊主になりにくい良アプリ。

続きを開く

鈴木 佑三

レイスグループリビジョン株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的にタスクを管理できるのが良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクをみえる化できるのが素晴らしいのはもちろん、それを管理するときも、そのタスクのステータスに応じて分類するというシンプルなコンセプトが素晴らしい。また操作性もPC・スマホともよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!