V-CUBE ミーティングの評判・口コミ 全42件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

V-CUBE ミーティングのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがあれば出張いらず

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数拠点を繋ぎ手軽にテレビ会議を行うことができる。
今まではどこかに集合して会議を行っていたが、その必要性が低くなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同じ拠点で複数人が参加する会議を行う時、ヘッドホンを使用(できない)しない場合、ハウリングを防止するためなのか、別の拠点の声が非常に聞こえづらくなる。
もっと画質や音声の品質を上げて欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地との会議をスムーズに行うことができる。
移動の時間と費用の削減ができるので、それをあまり気にせずに回数を多く開催することができる。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパよし

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格が安い割に必要な機能はそろっている。
費用を気にせずつなぎっぱなしにしておいて海外との電話代わりに使える。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレビ会議で利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本操作はもちろん、資料の共有など、必要な機能が簡単に使える点。操作が簡単なのでテレビ会議に不慣れな人にも比較的スムーズに導入できます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

TV会議システムと併用しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCとマイクスピーカーがあれば、ブラウザのみで会議を開催できる。
チャットソフト等についている会議機能と異なり、双方向・多方向できれいな音声通話が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウント保持者間の利用に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

複数の会議室が用意されている中で指定の会議室に入る、というシンプルな仕組みで、アカウント保持者間の利用に向いています。
突発の会議でも「●●の部屋に集合」と伝えればすぐに集まれます。他社製品のように会議予定が立ったり参加者がかわるたびに、URLを発行したりチャットルームをつくったりということが必要なく、手間なく人が集まれるのがいい点です。
先に入室している人のことも確認がしやすいので、間違って入室するミスも起こりにくいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入、利用が簡単

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントでもブラウザでも利用でき簡単にセットアップできるので、導入端末が多かったり入れ替わりが多いときはことさら重宝する
ログイン、入室等はごく簡易な操作。会議室予約等一通り必要な機能はそろっている

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能なWeb会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マルチOS対応・画面共有・翻訳などと管理以外での機能も充実している。
一部テレビ会議システムとも繋げられるのも、一部ではあるが良い。
アプリ、もしくはブラウザでも参加者は簡単に見るだけで出来る

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単導入Web会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットアクセスが可能であれば専用機器が不要で、PCやモバイルデバイスから利用可能なため、気軽に導入することができた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単なテレワークの味方!

Web会議システムで利用

良いポイント

•操作がシンプルなので、一度試しで使用しただけでもすぐに慣れることができた。
会議に招待された側は、招待した側が発行したURLをクリックするだけで会議室に入ることができる。
そのため面倒なアプリのインストールが要らない点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

こなれたUIは評価。ただ総合点は、、、

Web会議システムで利用

良いポイント

会議室などのアイコン、また入室や会議開催までの導線がわかりやすかった。Web会議ツールとして優れたUIだと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!