VMware vSphereの評判・口コミ 全94件

time

VMware vSphereのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバの管理も操作も楽になりました

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のオンプレミスサーバを集約し、包括的な管理ができます。リソース不足やアクセス過多に陥った場合などもリソースの再分配により臨機応変な対応が可能となります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Clientのログインに時間がかかりますが、問題がどこにあるのか分かりません。当方がそれほど大規模ではないためか、機能的な不満を感じることはありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

導入するハードウェア数が大幅に削減できました。リソースの再配置により問題解決が容易になりました。計画停電等で管理下にあるサーバ全てを停止、起動させる際の手間も大幅に削減できました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

サーバ仮想化でデータセンターのスペース削減

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用GUIで複数のサーバを一元管理でき、操作も直感的でわかりやすく、サーバを仮想化することで様々な効率化が可能。

続きを開く

霧生 ゆかり

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

普及率・安定性・信頼性が高い仮想化ソフト

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

物理サーバの数を減らすことができるので、運用コストの削減、省スペース化につながります。
負荷の少ないサーバを有効に活用でき、助かっています。
また、仮想サーバへの接続もスムーズに行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

仮想化の定番

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想化において、非常に有名ですし、実績も多数あるソフトウェア。
情報が世にたくさん出回っているので、ある程度スキルのある人であればすぐに使いこなせる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

vSphereプラットフォームでB2Bサイト安定稼働

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ESXおよび仮想マシンともに、OSパニックやクラッシュが発生したことがなく、安定的にサービス提供することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安定感抜群

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ユーザーに導入していますがトラブルらしいトラブルは無く安定している。仮想化での安心感は1番で他を検討する余地はほぼない。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メジャー仮想環境

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想サーバの管理がHyper-Vに比べていろいろやりやすく、カスタマイズしやすい。また、インターフェースも視覚的にわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレ仮想化の有力候補

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想ソフトウェアとして必要な機能は揃っており、実績や公開されているナレッジも豊富なため、エンタープライズでの使用に不安はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

この製品がないと生きていけない

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想化できたことでハードウェアの耐障害性が上がりました。システムの移行もvMotionですぐに切り替えできるし、災害復旧もSite Recovery Managerを使えばできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リソース集約・障害対策に最適のソリューション

サーバ仮想化ソフトウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS仮想化ソフトウェアの代表的なものの一つ。物理サーバーでは難しかった、各サーバーごとのCPU、メモリ等のリソースを再配分することも簡単で、リソースを有効活用できる。ホスト、ストレージを冗長化しHA構成を組むことにより、障害発生時のダウンタイムを限りなく抑えることも可能となる。この冗長化はお薦めで、ホストのメンテナンスの際にも仮想OSを停止させることなく他のホストに移行させることが出来るので、管理工数の削減も期待できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!