カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページ作成初心者でも、大丈夫です。

CMSで利用

良いポイント

ホームページを作成するのに利用しました。無料で利用でき、はじめは若干戸惑いましたが、慣れるといろいろなプラグインをインストールしたりして、初心者でもホームページを作成することができました。

改善してほしいポイント

Wordpress が悪いのではないのですが、利用できるテーマをいろいろと使っていると、有料サービスではないと利用できない項目があり、結果としてまた別のテーマを利用して作成しなければならなくなったことがありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社のホームページを社外に委託していましたが、自社での作成に切り替えるためWordPressを利用しました。私自身、ホームページを作成したことが無く、WEBで検索しながら作成しましたが、WEB上にたくさん情報があり思っていたほど難しくなくホームページを作成することができました。

検討者へお勧めするポイント

初めは少しコツがいりますが、慣れれば簡単にページを作成することができます。

閉じる

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブログ以外に通常のホームページ作成も

CMSで利用

良いポイント

レンタルサーバーでも標準装備であり、無料で導入できる
不足している機能があればプラグインで機能追加できる
デザインテンプレートも種類が多く完全カスタマイズでなければ導入のハードルは低い

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コードと変更箇所を分けれるのはいいけど、体裁を整える際は面倒

CMSで利用

良いポイント

現在のHPに利用しています。
更新作業をコードの書けない方にしてもらう為に導入しました。
ノーコードで更新頻度の高い場所を作成できたり、更新できるのでコーディングの出来ないスタッフにも更新してもらえるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ウィズ|床屋・美容院|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社WEBページの作成に大いに役立ちました!

CMSで利用

良いポイント

以前から個人でWEBサイトを所有していて、HTMLとCSS、Javaなどで手作業で作業していましたが、個人ページなら規模も小さいためシステムを入れなくても運用は可能ですが、企業ページとなると話は別になり、複数人での管理、膨大なページになることを予想して管理のしやすいシステムを探していてWordPressを見つけました。豊富なエクステンションを組み合わせることでカスタマイズが無限ということと、知識がある人間ならばシステムをいじることも出来るのでとても使いやすいです。またシステムやWEBの知識がない人でも分かり易い操作でWEBページの更新ができることも魅力の一つだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブサイトを運営するならこれ一択

CMSで利用

良いポイント

世界トップシェアを誇るCMSです。
豊富なテーマ、プラグインのなかから、自社のニーズにあった機能を追加し、サイト上でさまざまな挙動を実現できます。
私はHTMLやCSSに関しては初歩的な知識しかありませんが、Web上に転がっているインターネットの情報から必要なプラグインを調べ、導入・設定するだけでWebサイトに機能を実装できました。
プラグインは基本、オープンソースなので脆弱性などのリスクもありますが、そういったリスクを鑑みても、多くが無料で使えるので維持コストを抑えつつ運営できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CMSの導入にはまずWordPressから!

CMSで利用

良いポイント

オープンソースという点はありますが、やはり無料で使えるCMSとして導入率が圧倒的に高いです。
カスタマイズを前提として使用しているので、プラグインの選択肢が多いのも重要です。
そういったところをカバーできるのはやはりWordPressですね!
コスト、使いやすさ、カスタマイズの汎用性、この3つが網羅できるのでCMSの提案にはまずWordPressとなってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレートを活用しデザイン豊富

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

難しいプログラミングの知識がなくても、文字や画像を自由に追加して、ブログやホームページが作れました。
たくさんのテンプレート(テーマ)が無料で提供されていて、おしゃれなデザインをすぐに利用できるのが良いと思います。
有償のテンプレートなども販売されてるので使用することによってもっと簡単に素敵なデザインにすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報発信/メディア作成の基本的なCMS

CMSで利用

良いポイント

弊社ではメディア運営をしていますが、頻繁に記事更新を行うニュースサイトを運営するにあたってWordPressでは使い勝手の良い管理画面が提供されているため、コーディングやフロントエンジニアで無くとも比較的簡単に触ることができます。直感的で使いやすく、初心者でもサイトが作れることは推しポイントです。特に、豊富なテンプレートが用意されているため、使いやすく、必要に応じてプラグインなどでカスタマイズしたり、自作でもカスタマイズできるため、非常に自由度は高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web制作のハードルと相場を下げたツール

CMSで利用

良いポイント

htmlを知らない人でもwebサイトを作ることができる。実際に0から制作するのはphpなどの知識が必要だが多数のテンプレートやプラグインが存在するため、使い方さえ覚えれば安価でプロ仕様の物を作ることも可能。
制作会社などに依頼する場合でも、プラグインが多数あるおかげで0から専用のシステムをくみ上げるよりも早く安くできるのでとても作成のスピードが上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPやブログの更新には欠かせません

CMS,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

HPの作成はCSSやHTMLなどの専門的なプログラミング知識が必要なのかと思っていましたが、豊富なテンプレートと拡張性が魅力的なCMSにより、初心者でも簡単に操作する事が出来ました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!