カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もっとも有名なCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページ制作の際に初心者でも学びながら作ることができる。
テンプレートも豊富なのでバリエーションを持たせることができてありがたい。自分たちでは業者に頼むと値段が高いので費用削減することができた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にはない。ほんとに簡単なので助かるが、やはりプロが作るようなホームページにはならないのでそこはより勉強していくしかないなと感じている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

費用削減のために自分たちでホームページを作ったが簡単だったので形になるのにそこまで時間がかからなかった。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテーマで自由度の高いHP構築ができる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーマが非常に多い為、幅広いデザインに対応できる。
またフルスクラッチで構築するよりテーマを適用する方が安上がりである上にクオリティが高い。
またプラグインが多く、SEO対策も基本的な部分は設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が分かれば便利なツールです

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にデザイン面においての自由度の高さが魅力になります。
拡張ツールも充実しており、ツール環境面でも文句無し。
後発で始める場合の方が、逆に新しく開発されたプラグインを適用しやすいかもしれません。

続きを開く

高田 忠典

トランスネットトーキョー株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

きちんと使えばこれ以上ない威力を発揮するツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・汎用性の高いCMSのベース。さまざまなWebサイトを構築するのに使える
・カスタムフィールドと組み合わせるとカード型データベースのような業務システムもつくれる
・いちおうGUIなので、がんばれば誰でも使えないことはない

続きを開く

堀井 隆

合同会社ジグラ|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

力のある利用者向けのCMSプラットホーム

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんやかやと言っても世界トップシェアにのぼりつめたCMSであること。情報もたくさんあるし、ブログはもちろん、なにか拡張しようと思えばだいたいのプラグインは揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ファンタス|その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HTMLがわからなくても使える!

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLがわからなくても簡単にWebページが作成できるのと、無料でそれなりのクオリティの物に仕上げることができる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CMSのデファクト

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CMSのデファクトととして、非常に多くの拡張、機能があり、簡単なwebサイトならば非常に手早く構築できる。また、思い浮かぶ機能は大体プラグインが用意されている。なかったとしても、内製で組めるのも利点。
また、日本国内でも利用者が多いため、日本語の資料も豊富

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITに弱い私でも直ぐに使えたソフトです

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1.マニュアルを読まなくても直ぐに使える利便性
2.文章や画像の入力が容易いこと
3.入力後のビジュアルイメージを直ぐに確認できること

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽だけど・・・

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に利用可能で、しかも、無料で申込みとかめんどくさいことも一切なく、ダウンロードすればすぐに使えるのは、とても便利なのでテスト版の作成などにはとても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

何でもできる汎用WEBツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページやブログという言葉から連想したときに実現したいと想像できることは基本的に全てできると思える汎用的なWEBツールだと思います。採用サイトやイベントサイトなど、簡易的な情報を掲載する程度のサイトであれば、サーバ費用を除くと無料で構築できるので非常に重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!