カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

西原 菜摘

株式会社ラクス|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツマーケティングを無料で実施可能

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料の範囲内で、企業のニュースリリース、お知らせ、セミナーの内容など記事の管理が容易に可能。UIもシンプル(それこそWordみたいなもの)なので、ITリテラシーが無くとも記事の作成・更新が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

記事を作成後に改行を途中に入れると、他の文章の表示が崩れたりする。Wordにありがちな書き直しはどうしても発生する。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

わざわざデザイナーやWeb担当に依頼しなくても、派遣社員さんの手を借りるだけで会社のお知らせページを更新できるようになった。Webサイトの更新性を容易に担保できる運用体制ができた。

閉じる
岡田 俊一

岡 田俊一

健康塾SBバランス整体院|エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なプラグインとテーマで自分仕様に

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワードプレスは全ホームページの3割以上。CMSの6割以上と占めているといわれています。使いがっての良さ。HTMLで作るとメニュー等一部変更してたら、全ページの変更をしないといけないが、ワードプレスであれば一瞬で全ページの変更が完了。この便利さは手放せません。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他一般職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にHP管理ができる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページの管理が簡単で、かつグラフィックなどのデザインは多くのフリー素材がネットにあるため、自分は構想に専念してデザインは良いものを利用させていただくスタンスでも十分に立派なサイトを作成できるのがよい。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブログを簡単に立ち上げられるサービスです

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手順通りに設定すれば非エンジニアでも簡単にブログサービスを立ち上げることができます。手順はネットに丁寧な解説がたくさん落ちているので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアでなくてもホームページが作れる!

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニアでなくてもホームページの新規ページ作成や修正が行える点。ホームページの作成及び運用のコストを削減できた。

続きを開く
ニイサカ チヒロ

ニイサカ チヒロ

ユニヴァ・ペイキャスト|貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にもオススメ

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLに詳しくない初心者でも、もともと用意されているボタンを押すことで簡単にページを作成できます。手打ちでもコードをかけるので、上級者にもいいのではないでしょうか。
様々なプラグインを活用することで、様々なWebページを作成できます。

続きを開く
喜屋武 寛

喜屋武 寛

SeaSide Marine HiroSea|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素人ならテンプレートで解決

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートの数が無料から有料まで幅広くありは他を圧倒するぐらい数があるのでショップ、飲食などなど自身のショップに合わせた好みのデザインを探すことで売れるショップ、見やすい記事を簡単にUPする事ができること。

続きを開く
崎村 夏彦

崎村 夏彦

一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン|組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番メンテが楽なBlog/CMSの一つ

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番メンテナンスが楽なCMSの一つだと思います。アップデートも、アップデートページからボタンをクリックするだけなので簡単です。もう10年以上使っていますが、メジャーバージョンアップでもきちんと移行できています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「簡易的である」以上の利用価値があるビジネスフォーマット。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず最大の価値が「簡単にサイトがつくれる」ことである。
分かりやすくいうと、弊社の新人写真のPCスキルは「タイピングやエクセル作業など難なくできる」レベルであったが「サイト制作の知識や経験は皆無」であったが、Wordpress利用から2週間も経つと「難なくサイト公開できる」までになった。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インストールから公開まで素人でもできる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBをコーディングする知識がなくても、ホームページを作れます。
最初は少しややこしく感じるかもしれませんが、ネット上にワードプレスに関する情報が転がっているので調べながら素人でもホームページを完成することができました。
更新する際も、一度やり方を把握すればそんなに難しくありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!