カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社で構築・更新できるオープンソースCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースCMSなので、世界中の開発者から魅力的なプラグインが数多く公開されています。自社で開発するにあたり、プラグインの存在のおかげで実装できた機能が数多くありますので、非常に助かりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

プラグインを追加していくほど表示速度が重くなるので、どの要素が重くなる原因なのかを把握しなければならない。また、全く更新のされていないプラグインも数多く公開されているので、セキュリティ面に不安があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までWebサイト関係は外注にてお願いしていましたが、自社で開発・更新する事ができ、コストの削減につながりました。

閉じる
Shiozawa Yoshitaka

Shiozawa Yoshitaka

特定非営利活動法人アイセック・ジャパン|NPO|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的手軽さ

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にWebページを作れることです。
ある程度デザインの構造が整理されているので、0からコードを打ち込む必要なく、サクッとUIの良いページを作ることができます。

続きを開く

近 一恵

株式会社パイプドビッツ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordPressの情報や不具合情報などが多くインターネット上にあるので、誰でも簡単に導入することが可能です。
テーマは有料・無料問わずに多数あるので、そこからカスタマイズしていくことはさほど難しくはありません。
プラグインも様々なものがあるので、組み合わせるだけでほぼほぼやりたいことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なサイト制作に利用できる万能CMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報サイトからコーポレートサイトまで、様々なサイトに対応できるCMS。豊富に用意されているプラグインを利用する事でクライアントの要望する機能を簡単につけることができる。

続きを開く
Matsuso Yuuto

Matsuso Yuuto

ネクスクリエイション|その他|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト構築の習熟度で使い方が広がる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のHP作成サイトから、本格的にサイト作成を行おうと思い当アプリを使用しました。
元々、htmlも軽くしか触ったことの無い人間だったので、
初めて使ったときは、「自由度が高すぎて使いこなせない。無料サイトのテンプレの方が使いやすい。」
という感想でした。

その後、独学でwadrpressに絞った勉強をしていく結果、無料のテンプレではできない構成や、表現等、
もう、無料のサイトでは物足りないと感じてしまうようになりました。
維持的な部分での負担は多少増えますが、SEO対策等の面から考えれば充分元は取れるかと思います。

初めてサイトを作る上での基礎を学ぶ分には無料サイトでも問題ないですが、少しでも物足りない。
やりたいデザインがある、等意欲が出て来ましたら使ってみることをお勧めします。

続きを開く

釣巻 翼

株式会社デジナーレ|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界シェア3割の最強オープンソース

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるオープンソースのBlogシステムです。
国内の有名どころのレンタルサーバであればほとんどが簡単にインストールできてすぐにブログを開設出来るのが一番の利点です。
無料で公開されているプラグインも多数公開されているので自分の欲しい機能を追加することもできます。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろな追加機能が使えるのでよいです

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろな追加機能が入れられるのでよいです。いろいろな人がネット上で情報を出しているので、情報の入手しやすさでもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

freee株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも感覚的に使えるwebサイト作成ツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

感覚的にいじれるので、HTMLやCSSの知識がなくても、簡単にwebサイトを作成することができます。権限も複数人でもつことができるので、同時進行でプロジェクトとして進めることも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

買取り堂|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

htmlタグなど必要知識が無くても簡単にHP作成が可能!!

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは、ホームページを作成するといったら専用の「ホームページビルダー」や、小難しいhtmlタグを利用してホームページを作成していました。このWordpressを利用することですべて解決します。難しい、タグを使用しなくても決まったフォームに入力するだけで簡単にページが作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イーツ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することでHPを短期間で立ち上げられる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページやブログなどのWebシステムを作成することができ、最も容易に導入できるソフトウェアであります。フリーなのでコストも最小限に抑えられます。また、事例も豊富にあるので技術的にもノウハウがそこらじゅうに転がってもます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!