非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
特別なツール操作修練は不要、感覚で手を動かして覚えていけるので、おおよそのオフィスツールの利用者ならだれもが容易に使用できる。
ただ使いこなせるかというと、普段から手書きで図式の相関図などをmemoする習慣のある人であればハードルは低いが
普段からあまりmemoで図なんて作成しないし
議事録なんで人にたのんでるし~という方には不向き。
あくまで自分で俯瞰できる勢力図を作っておきたい
といったニーズがある人向けのツールです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
塊をグルーピングしたり、それを略して表示しておけるように
局所的なモード切替などがあると全体の描画速度も速くなると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクトの全体相関図を関係者や途中参加メンバーに共有するさいには
絵的なもののほうが印象に残りやすく、わかりやすく理解スピードが効率的にできるというメリットがある。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
どのくらいのメンバーで利用したいのか
視覚的な情報負荷としてのツールだと理解しているメンバーで利用しないと
アンマッチが起こる