非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マインドマップの性質上、課題をどんどんと掘り下げやすく、また周辺にある課題との比較や課題全体の把握がしやすいので、プロジェクトの課題を掘り下げる際に利用しています。要素の色分けをして、類似の課題をグルーピングすると課題の原因を浮き彫りにできて便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料版はほぼ全ての便利機能が利用できないのが残念なとこです。そしてPro版の価格が13000円します。高いです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会話のみでプロジェクトの課題を解決しようと思うと、誤った理解をしたりと脳の情報処理が追いつかず苦労しますが、マインドマップに課題を落とし込むことでスムーズに解決することができるようになりました。