この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
頭の中の考えを図式化して表現できるので、まだしっかりと固まっていないアイデアや構想を書き出すのに利用しています。具体的には、XMindであらかじめ自分用のテンプレートを用意しておいて、アイデアや構想を部分的に埋めていって考えを明確にしていくといった方法で行っています。
一度XMindで入力しておくと、無料プランでもテキスト・HTML・画像形式などでアウトプットできるので、そのまま打ち合わせ用にプリントアウトしたりすることもできて便利です。有料プランでは、スライドショー表示も行うことができるので、簡単なプレゼンテーションであればパワーポイント等を使わずに、XMindで済ませてしまうことも良くあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マトリックス図(表組形式の図)の入力をする際に、EXCEL等で慣れているショートカットキーを入力してしまい、意図しない動作になってしまうことがよくあります。EnterキーやTabキーを押すと、意図としては別のセルに移動して欲しいのですが、同じセル内の行追加や1階層下のトピックを作成という動作になります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
XMindはマインドマップソフトということもあり、ロジックツリーなどを作成している際には、親トピックのドラッグアンドドロップ操作だけで、論理的な階層を保ったまま別の部分に移動できるという強みがあります。同じことを、マイクロソフトオフィスでやろうとすると、見た目もスッキリしていませんし、なかなか面倒な手間となり、考えることに集中することが難しくなります。
考えをまとめている際には、何回も考え直しをすることになるので、簡単な操作でロジックツリーを操作できるのは非常にありがたいです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料プランでも、ビジネスで使える程度のマインドマップやロジックツリーを作成して、アウトプットすることができるので、頭の中の考えをまとめるようなソフトをお探しの際にはおすすめです。