カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

弥生給与 Nextの評判・口コミ 全282件

time

弥生給与 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (16)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (123)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

計算ミスが減り、時間短縮になった

給与計算ソフトで利用

良いポイント

従業員数が少ないため、以前はエクセルで給与明細を作成していましたが、保険料率や税金の計算をアナログで行っていたため、間違いがあったり時間もかかったりして大変でした。
やよいの給与計算Nextは、オンラインなので今回の定額減税にもすぐに対応しており、とても助かりました。

改善してほしいポイント

明細をプリントアウトして市販の窓付き封筒に入れているのですが、レイアウトが窓の部分にうまくフィットしないので、不自然な折り方で入れています。弥生純正封筒なら合うのでしょうが、大容量のものは少人数の企業では購入しにくいため、汎用品の封筒にも対応するレイアウト、もしくは封筒のいらない貼り付けるタイプのレイアウトがあればいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・税金や保険料の計算ミスが減った
・法改正・減税への対応が容易になった
・給与計算に半日ほどかかっていたものが、30分程度にまで短縮できた

検討者へお勧めするポイント

少人数の会社で、アナログで計算を行っている場合には導入をおすすめします

閉じる

非公開ユーザー

秩父漁業協同組合|組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「初導入」「小規模」満足してます

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・集計表から各明細をpdfでもcsvでも取得できる
 pdfは個人ごとの明細配布、csvは源泉納付時の計算用に便利

・アップデート後、前月値を参照しながら入力できるようになった
 以前は前月参照すると今月の入力欄が消えていた

・今回の定額減税、一応予習をして臨んだがなくてもクリアできそうなほど手厚かった
 根拠の計算式も参照でき安心、今後このような特例があっても心強い

・月ごとの手続きで確認ステップが多い(メリットでありデメリットでもある)
 当方のような超小規模事業所ではチェック機能も十分ではないため、確認ステップが
 しつこいくらいのほうが良いのかもしれないと感じている

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やることリスト
 作業の流れを確認しながら進めていけることがよい。
・Web明細にできるところ
 社員も初めにWeb明細に変更することを伝えたときに賛否両論であったが、慣れると好評である。
 用紙がいらない、封筒に明細を封入する作業がなくなった。とにかく効率がよい。
改善の余地はあるが使い勝手は非常によく気に入っております。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても簡単

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・所得税などの自動計算
・賃金台帳も自動的に作成される
その理由
・今まではエクセルで給与明細や賃金台帳を作成していましたが「やよいの給与明細Next」を利用すれば間違いもほぼなく、給与明細や賃金台帳を作成できる
・従業員登録をしていると社会保険なども自動的に明細に反映されるので間違いがないです。所得税に関しても自動計算してくれるので安心です
・賃金台帳も給与明細の内容が自動的に反映されるので手間なく作成でき助かっています

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい操作体系

給与計算ソフトで利用

良いポイント

シンプルで直感的な操作が可能なインターフェースがとても良い。
クラウドベースであるからいつでもどこでも利用できる。
最新の法改正に対応している。この度の減税にも即対応
セキュリティにも安心できる。

続きを開く

風間 宣秀

トライアングル保険サービス株式会社|保険|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用感および自動入力の良さ

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保険料率の改定など自動で対応してくれる
・小さい会社なので初心者の私がやることになったのですが、他の仕事もあるため忘れがちなのも
 リスト化されているのでわかりやすい。
・税理士との打ち合わせにもミスがでないためスムーズにできます
・画面がポップな感じで経理をやらなければというストレスも緩和されるように思います。
・初心者なので経理は難しいものという認識およびよくわからないというプレッシャーでしたが
 タスクをこなしていけば面倒な計算はやってもらえるので前向きに取り組めます。

続きを開く

非公開ユーザー

特定非営利活動法人ゆずりは学園|NPO|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やよいの給与明細 Nextを使ってみて(5年くらい)

給与計算ソフトで利用

良いポイント

必要最小限の機能なので、小規模で給与計算のみしたい時に良いと思います。
社会保険、所得税が自動計算もできるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さくさく進める

給与計算ソフトで利用

良いポイント

今回転職し、新会社設立で使用することになりました。
私は給与計算の経験があるものです。
最初から細かくいれることができるので最初きちんと入力する必要がありますが
さくさく進めます。
6月から始まる定率減税も対応済でささっと入力ができ、
仮で6月の給与計算をしてみましたが問題なくできそうで安心しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新規設立で導入

給与計算ソフトで利用

良いポイント

勤怠の管理、従業員の情報管理、社会保険料などほとんど自動で計算入力をしてくれるので、照らし合わせたり抜き出したりする作業が減って時短になった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とてもわかりやすい

給与計算ソフトで利用

良いポイント

弥生給与nextを今回、会社設立にあたって使用することといたしました。
弥生給与は、以前勤め先でインストール版で使用した経緯もあり選択しました。
WEB版は、初めてでしたがメニュー構成もわかりやすく、給与という業務に特化したシンプルな構成になっています。
特に、やることリストで何を何時までにやらないといけないかなどチェックポイントを示してもらえるのがありがたいです。
また、当月の給与明細を作成中でも来月の給与明細のシミュレーションもできることが素晴らしいしありがたいです。
使い勝手は、いいと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!