秋山 充
株式会社フォーエム|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
給与計算ソフト,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用
良いポイント
前職でデスクトップ版の弥生給与を使用していて慣れ親しんだ経緯から弥生給与NEXTを選択。月次の処理をする際に、ホーム画面にある手続きで作業すると計算、支払い、住民税等の処理がフローでできるので漏れなく進められる。小規模法人であればコストの面からみても十分魅力的で、必要十分な機能が備えられている。旧デスクトップ版弥生給与と比較して、クラウドのため毎年バージョンアップの必要もなく手間が省ける。年末調整業務は今年末が弥生給与NEXTで初めてなので操作感を確かめたい。
改善してほしいポイント
帳票はダウンロードしてから、印刷すれば問題ないですが、直接印刷できると尚可。
扱う社員数によっては、旧弥生給与デスクトップ版と比較してランニングコストが上昇する恐れあり。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドなので適宜のアプリケーションバージョンアップの手間が省ける。
給与明細を配信することにより紙での印刷が不要になり、コスト削減に寄与した。
検討者へお勧めするポイント
初めて給与・勤怠管理ソフトを導入する小規模法人にはコスト面や機能面でおすすめだと思います。