カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

弥生給与 Nextの評判・口コミ 全282件

time

弥生給与 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (16)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (123)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

堺 一正

株式会社堺松商店|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新バージョンになっても使いやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単入力&給与明細作成
・給与明細・給与一覧等のPDFファイルによるダウンロード
その理由
・経理に対して深い知識が無くても、流れに従って順番に入力していくだけで作業が完結する
・短い時間で仕事が終わり、データー保存までの作業が最短時間で終わる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・現状では満足しております。今後何かしらの支障が出る可能性はゼロではありません。
・旧バージョンと比べ価格アップが残念です。
その理由
・小規模企業に特化した、使いやすい良いソフトウェアだと思います。
・一方、価格上昇は昨今の経費上昇のおり、やむを得ないのかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・専任ではない経理が一人のみ対応なので、この使いやすいアプリケーションは非常にありがたく思います。
・本ソフトを導入前は経理担当者を別に一人雇用していたが、その必要がなくなり、一人分の人件費が軽減された。
課題に貢献した機能・ポイント
・簡単な入力作業で思った税制上必要な項目がすべて完結します。
・前月からの入力仕様を引き継いでおり、月をまたぐデーター入力が簡易に出来る。

検討者へお勧めするポイント

フルバージョンのソフトと比べ、一部に特化した分お安くなっている。

閉じる

諸橋 正哉

株式会社櫻想|介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安くてお手軽に使えます

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格が安め
・小規模な会社であれば、1人でも簡単に全業務対応できる
・社労士や税理士ともデータのやり取りがしやすい
・給与明細、源泉徴収票などの発行が簡単

非常に助かっております。
マニュアルを見なくても、ほとんど利用できました。
コストも安くて全く気にならない程度です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給料計算が早く終わるようになりました

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

これまではエクセルで独自に表を作成し、いちいち社会保険料や所得税を調べて入力していました。導入したらもちろん雲泥の差で、しかも費用も安く、なんで早く導入しなかったのか、悔やみました。きれいなレイアウトの明細、賃金台帳や退職者の源泉徴収票もあっという間に作成でき、大変有難く思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理初心者でも安心

給与計算ソフトで利用

良いポイント

8年ほど前に主人が事業を立ち上げましたが、当時はまだ経理担当職員を雇用するほど経済的な余裕もなく、必然的に私が経理を任されることに。それまで医療関係で長年仕事をしており、事務の経験は全くありませんでした。給与計算を間違えることは信頼関係を壊してしまうのではないかと不安に思っている時に、弥生給与を知りました、まずはお試しで使用してみたら、スムーズに仕事ができたので、本契約をすることにしました。現在でも、専門の事務員さんを雇用することなく日々の経理事務が出来ています。浮いた人件費で直接支援をする保育士さんを1名雇用することができ、従業員さんの負担も減らせてとても満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社新企画|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電卓の速さ×秘書の気づかい

給与計算ソフト,年末調整システムで利用

良いポイント

➀画面がわかりやすい                                          ・必要なボタンが手の届くところに並ぶ感じ。迷路に矢印が最初から貼ってあるイメージ    ➁計算の自動化が安心                                         ・税金、社会保険の計算を自動で処理してくれるので、電卓ミスが物理的に起こりにくい          ➂初期設定、ガイドが新設                                         ・ステップごとの案内で、最初の山を越えやすい。登山口に地図と道標がある感じ                        ➃年末調整や定期処理がスムーズ                                              ・毎年の同じ苦労を手順化+チェックで軽くしてくれる                                     ➄クラウドで場所を選ばない                                         ・会社でも自宅でも作業が続けられる。持ち運べるオフイス!                    ⑥データの一元管理                                           ・従業員情報・給与履歴をまとめて管理。探し物時間が激減。                                             

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与計算初心者でもOK

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・税、賃金等、法令の改定のお知らせ機能が分かりやすく表示される
・作業入力に必要な項目を予め設定出来る
その理由
・小規模事業で従業員もパートばかりだと保険入力が必要ない人もいたり等ありますが、個々の情報を細かに入力設定が分かりやすくできます。給与の事務作業においても当社が毎月行う必要作業だけを予め設定出来るので必要のない作業項目の表示を省くことが出来ます。
・税率改定確認表示等は目につく箇所に比較的大きく表示されるので見落とす心配がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロ法人立ち上げたばかりでも困ることなし

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

経理の知識が全くなく、給与支払いってどうしたらいいの?というくらい右も左もわからなくても、弥生給与 Nextの手続きの沿って動いていけば全く問題なく、給与支払いと会計処理を終えることができます。
定額減税などのイレギュラーなことにもすぐ対応できますし、制度が変わったりしても、先回りして対応してくれていて、
頼れる税理士さんがいるような存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

浅香歯科口腔外科医院|歯医者|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです。

給与計算ソフト,年末調整システムで利用

良いポイント

以前はスタッフの給与の入力に、パソコンショップでソフトを買って行っておりました。弥生給与nextは、クラウド型であり常に利用者が使いやすいように改良されているので、とても満足しております。また、入力や設定も分かりやすく、人にお勧めしたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

給与明細作成・明細書発行の作業が簡素化されました

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

以前は弥生給与25を使用していましたが、NEXTに移行しました。
移行後の感想ですが、給与作成中の進歩状況が大変分かりやすいです。
チェックリスト項目がありどこまで作業が完了しているか一目瞭然なので
複数人で作業を進めていても問題なく進められると思います。
また給与作成から明細書発行まで時間短縮にもなりました。
明細書発行はメール招待、登録した従業員へ給料日当日に明細書をメール送信できるので
明細書発行の作業が簡素化されました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数の個別システムからの乗り換えに最適

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用

良いポイント

給与振込データ、明細配信、勤怠取り込みなどいままで、サブシステム的な物を使って対応してきたものを、ワンストップで実施できるようになり、会計への取り込みをスムーズにいける。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!