カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

弥生給与 Nextの評判・口コミ 全281件

time

弥生給与 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (33)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (16)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (122)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新やよいの給与明細 オンラインへの移行が正常に完了しました。

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

小規模の企業にとって手軽に導入できることは良いポイントだと思います。以前はデスクトップ版の給与計算ソフトを使用しましたが、クラウド版なら法規や社会保険料率の変更など自動的に対応してくれることは使い勝手がかなり良いと思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・給与計算ソフトのUIや使い方はなるべく変更しないほうが良いと思います。
その理由
・業務ミスを防ぐため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・給与支給業務がより確実に行われます。
課題に貢献した機能・ポイント
・給与支給手続き詳細に「やることリスト」のチェックリスト機能が追加され、人事情報の確認・更新から住民税の特別徴収までチェックしながら業務展開できるようになります。

閉じる

堺 一正

株式会社堺松商店|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新バージョンになっても使いやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単入力&給与明細作成
・給与明細・給与一覧等のPDFファイルによるダウンロード
その理由
・経理に対して深い知識が無くても、流れに従って順番に入力していくだけで作業が完結する
・短い時間で仕事が終わり、データー保存までの作業が最短時間で終わる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単管理

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人数が少ないのでこれだけで、簡単に給与管理ができてます。
・税金とか、自動で計算してくれるので楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

歯医者|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのようだけど、エクセルよりは便利かな

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

やよい会計オンラインを利用しているので、ついでな感じで導入しました。所得税、雇用保険が自動で計算できるのでいいです。
以前のバージョンは分単位だと100進法(%)で処理しないといけなかったので、別にエクセルで計算してから入力していたのですが、新バージョンは60進法になったのでそんなことをしなくてもよくなりました!
明細に今年分の支給額の累計が出てるのがパートタイマの方に好評でした。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理に詳しく無い私にも大丈夫でした

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入が簡単でした
・Macにも対応してる点
その理由
・弥生給与明細は1年間無料ということもあり
導入への壁が低かった
・デスクトップ版はmacOSでは使え無い
クラウドアプリの本製品が使えて良かった

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やよいの給与に変更

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

こちらの製品に変更する前は某給与ソフトを使用しておりましたが、とにかく打ち込む箇所の多さに多くの時間を使っていました。ですが、やよいさんのソフトに切替えたところあまりにも簡単で分かりやすく打ち込みの時間も短縮され今までの無駄な時間はなんだったのかと思うくらいです。
明細書の方もテンプレートより色々なデザインから選べるところもうれしく思っています。
新しいバージョンでは明細もWEBで配信もできるとのことですのでさっそく試してみたいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模の事業者ならば最適の給与計算ソフトです。

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

この製品の魅力は料金の安さとシンプルな機能です。
弊社では約3年前に購入しました。
以前は他企業からCDロムに焼かれたエクセル計算データを毎年購入しておりましたが、年間5000円ほど安く、より便利に給与計算が行えます。 (R5年のアップデートで値上げがありますがそれでも安い)

また社員数が10人以下の場合、エクセルや手計算で行うほうが早いと思われがちですが、この製品はクラウド上でもサクサクと動くシンプルなソフトで、エクセルを開くより間違いなく早く計算できます。
そして、重要なことですが、基本給や残業代などの入力を間違えなければ計算の間違えが起こりえません。
エクセルであれば、掛け率の間違え、リンクのミスなど、一見して間違いに気が付きにくいです。

アップデート後はよりシンプルに作られており、操作性もよいです。
ToDoリストのような「手続き」と呼ばれるリストに乗っ取って、給与計算ができ、毎月の作業と化していたことで起こるミスも減りそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップ後の製品について

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

バージョンアップとのことで今までと仕様が変わり、慣れていた作業からの移行に不安がありましたが、特に問題もなくスムーズに使えました。今までと変わらず使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB照会、メール配信が便利

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格
・WEB照会、メール配信
その理由
・今回価格改定がありましたが、価格面ではまだ他のクラウドソフトより安価です。
・明細の印刷の手間や人的ミスが無くなる為便利。従業員も自由に照会できる。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすいです

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動計算
・明細表の配信
その理由
・以前は全て手入力でしていたので、自動計算の便利さに驚いています。
・明細表をメールで配信するのも取り入れたかったのですごく助かります。

コメントを全員、個人で分けて入力出来るのも良いです。
サポートも充実していて、全体的にシンプルで見やすい点も気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!