Zoho Connectの評判・口コミ 全17件

time

Zoho Connectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

寺崎 亮

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ幅が広い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

欲しい機能は、自分で簡単に作ることができ、カスタマイズすることができる。
データベースも簡単に作れて、自社用オリジナルのシステムにすることが可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のグループウェアからの移行を考慮して、CSV取り込みなどのインポート系を充実させて欲しい。
もう少しヘルプをわかりやすく記載して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

インターネットさえつながればどこにいても入力、編集、閲覧ができ、
外出先や出張先でも社内の動向がわかるようになり、生産性が向上した。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

サイボウズ以外からの乗り換えもアリです。

閉じる

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなす情熱が必要かも

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在は求人関連の情報共有のみに使用していますが、独自アプリの自由度が高く、カレンダーやタスクとの連携、フィードへの投稿などを簡単に定型業務化することができます。
これだけできて、無料で使えるのはすごいと思います。利用する部署が増えてくれば有料化もありだと思います。これからグループウェアを導入するならお試しで使ってみる価値は十分あり。
サポートが悪いという評価も見られるが、現在は問い合わせ当日もしくは翌日には解決することが多いと思う。無料プランしか使っていないのにこんなにサポートしてもらっていいのかなと感じるぐらいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

某・無料グループウェアからの移行

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

某・無料グループウェアがサービスを停止したため、Zoho Connetctに移行した。クローズドでの掲示板・ファイル情報共有・カレンダ共有・簡易アンケートなど、チームでの情報共有を行うための基本機能が無料で使える。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発展途上中 社内外やりとり情報まとめツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoho CRM(顧客管理システム)の情報について社内メンバーとやりとりしたい。が、チャットシステムは他のシステムで、他ライセンス料がかかってしまう、という状況を打破するために載せ替えました。
使い方としては他システムとほぼ同じ。メンバー追加をし、グループをつくり、会話をしていく流れです。

他チャットシステムと違い、Wiki機能、フォーラム機能などがついています。チャットで流れたくない情報はそちらを使うことで簡易FAQなどの作成もできます。社外メンバーともやりとりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少人数向けだと思います

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとして製品を検討するうえで、
他社製品と違い、無料→安価で導入できるため試験的に導入しました。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルが探し難いのが難点

ビジネスチャット,グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内と社内以外のフリーアドレスとでもファイル共有できること。フォルダに階層とアクセス権限を一括で付けられること。ファイル形式を問わず共有できること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安い、お値段相応

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「安い」これに尽きる。
あれこれ求めなければ十分機能してくれる。
自分の使いやすいように融通が利くのも良い。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!