カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークに欠かせないツールの筆頭だと思います。
Google meet、Microsoft Teamsといったその他のビデオ会議ツールも使用したことがありますが、Zoomがもっとも使い勝手が良いと感じます。
画面共有をしながら他の人の顔を見ることができたり、参加人数が多い際に画面に表示させる画面の数を調整したりする(スピーカーだけにするといった具合)など、機能としては当たり前かもしれませんが、自分がホストを務め発言しながら調整する時に直感的に操作できて使いやすいです。

改善してほしいポイント

安定した通信ができるようにしてほしいです。たとえ光回線を利用していても、家庭用の回線はたかが知れているので、突然不安定になることもあります。自分側の事情だけでなく、参加している他のメンバーの回線が不安定になり、会議が中断することもあります。回線の状況はZoomのせいではないですが、音声や映像が途切れずに安定して使えることがビデオ会議ツールにとっては最重要だと思いますので、改善してほしいポイントに上げさせていただきます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もはやZoomがビデオ会議のスタンダードになりつつあるため、課題解決への貢献というよりテレワークのインフラ的な存在です。主に社内向けに使用していますが、社内向けにも問題なく使えております。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク利用で最強のオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ズームの他にチームズ、meetも利用しています。
他のビデオ会議ツールと比較して圧倒的に優れているのが
・背景の設定
・肌補正、明るさ補正の機能
・ノイズキャンセリング
の3点。背景はWEBカメラの性能にもよるようですが、グリーンスクリーン等無くても綺麗に背景を変換してくれ、テレワークでも自室の様子がバレることがありません。
肌補正、明るさ補正は超優秀。特別なライトがないと部屋の照明の位置によっては、他のツールでは顔がかなり暗く写りがちですが、zoomの補正であればめちゃくちゃ綺麗に見えます。ファンデーション無しで眉毛だけ書いた状態でもフルメイクしているように見えます。便利。嬉しい。
また、ノイズキャンセリングについては、イヤホンマイクをせずスピーカーで会話してるメンバーがいても、きれいにノイズをカットしてくれて不快感がありません。(他ツールだと雑音やキーボードを操作する音などが入る)
総じて、テレワーク中の会議ツールとしてはとても優秀と感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外における会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・URL発行の簡易さ
・Googleカレンダーやチャットワークとの連携
その理由
・いくつかの項目を入力するだけで簡単にURLが発行できる
・普段から利用しているGoogleカレンダーとチャットワーク連動しており、ボタン1つで呼び出し開始できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIわかりやすくて使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スペースキーを長押しして一時ミュート解除できる機能
・写りをきれいにしてくれる機能
その理由
・ワンタッチですぐにミュート解除できて便利です。
・テレワークが増える中、オンライン会議で少しのメイクのみで済むから助かります。

続きを開く

連携して利用中のツール

平松 翔馬

平松 翔馬

アクセンチュア株式会社|経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートで活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomは大人数での画面表示をした上での会議をしてもスムーズに実施することができる。
また、チャットも通常通り利用することができ、機能としては十分
メインで使っているわけではないので使用頻度は少ないが、画面共有含め直感的な操作が可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

認知度の高いオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

無料の範囲内で利用をしていますが、コロナ禍で在宅やリモートワークが増えてきている中で、取引先と打ち合わせをする際に、かなり重宝しています。
ZOOMの認知度が高いが故に、先方も問題なく利用ができたり、ミーティングのスケージュール作成も容易に出来るため、非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社E・I・C|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議ツールの王道、初心者でも活用しやすいミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初心者でも使いやすいUI
・無料でも利用できる幅広いアプリケーション
その理由
・WEBミーティング利用が初めての方でも、利用を促しやすい
・利用しやすいアプリケーションにより、ミーティングの可能性を広げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使い勝手の良いWEB会議ツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

◎URLを共有するだけで、とてもスムーズに会議に接続することが出来ます。
参加者はアカウントの作成も必要なく、URLにアクセスするだけで会議を始めることが出来るため、お客様との会議に非常に役立っています。他のツールを組み合わせ商談や契約等を完全オンラインで行うことも可能です。

◎安定した接続が望めます。
SkypeやTeams等、様々なWEB会議ツールがありますが、ZOOMが一番重くなりづらく、安定した接続が出来るように思います。(個人的な感想です)弊社ではオンラインセミナーや大人数での支店間ミーティング等に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他Webミーティングツールと比較しても高クオリティ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人数で使用する際も安定した通信状態で、ストレスなくWeb会議が進行できる
・有料プランではウェビナー機能もあり、楽々Webセミナーが開催できる
その理由
・以前他のWeb会議ツールを使って複数人で会議を行っていた際に、通信状況が悪く(同じ環境でやっているので会社のネットワークが悪いとかではない)、集中して会議ができなかった。一方でZoomは通信状況が非常に安定しており、ストレスなく仕事ができる。
・コロナ禍初期にリアルでの大規模のセミナーを実施予定だったがそれができなくなった際の救済措置として、Zoom有料プランのウェビナー機能を活用したセミナーを行った。同時に100名ほど繋いだが、安定した回線で配信ができた。Webでのセミナー実施は初めての挑戦だったが、Zoomの事前登録システムのおかげでリマインドメールや事後フォローメールなども簡単に送ることができた。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

接続が安定しており、URLで会議に参加できるので使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

私の家のネット環境は稀に安定しない時があり、Teamsなどだと会話が不安的になることがしばしばあります。しかし、そのような環境でのZoomは安定して使えることが多いので、非常に重宝しています。また、URLだけ会話に参加できるので、利用しやすいのもメリットだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!