カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークや商談に使えます。

Web会議システムで利用

良いポイント

主にテレワークでのウェブ会議や連絡用に使っていますが、コロナで直接の訪問を断られる営業先にZOOMを使って商品の宣伝やアピールなどをするのにも使わせてもらっています。資料を見せながら説明できるので非常に便利でよいと思います。

改善してほしいポイント

特にありませんが、無料版でも1時間程度は継続してウェブ会議を続けられるようにして欲しいです。やはり40分では少し短い時があり、再度つなぎ直すのが非常に面倒です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークが増える中、なかなか営業先へのアポを取ったりするのが難しいのですが、ZOOMでという話をすると結構受けつけてくれる会社様が多いので非常に助かっています。新しい形の営業のスタイルとして活用でき、新規顧客に結びつけることができました。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでの打ち合わせや会議で重宝

Web会議システムで利用

良いポイント

自宅や外出先からのリモート打ち合わせも、主催者から送られるURLから参加でき、手軽で簡単です。
最近は、支店外の会議はほとんどZoom利用となり、移動にかかる経費や時間・ストレスが軽減されました。
電話やメールだけのお付き合いよりもお互いの表情も見え、親近感もでました。
社外セミナーでも利用しています。チャット機能も手軽で便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークや会議にいいですね

Web会議システムで利用

良いポイント

やはりPCリテラシーが低いユーザーにも招待メールを送るだけで簡単にゲスト招待して開始できるのが一番ですね。
コロナ禍ということで会議や打ち合わせが社内だけでなく社外とも多く業務体制も変化しているのでとても助かってます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議の安定接続には必須

Web会議システムで利用

良いポイント

多くのWEB会議アプリを利用してきましたがZOOMの回線の安定にはかないませんでした。有料にはなりますがオンラインでのセミナー運営などは安定性が一番なので必須です。また利用者も多いメジャーアプリなのでZOOMのURLをお送りしますと連絡しても皆さん快諾頂けるのでこちらも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

助かってます。

Web会議システムで利用

良いポイント

他のソフトは使ったことがありませんが、zoomは使い方も難しくなく、誰でも使えるので色々な人とオンライン会議ができます。コロナ過でも直接人と会うことなく、また、電話と違って相手の表情などもわかるので、大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインミーティング主流の時代に不可欠

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者が多い
・画面の共有が簡単にできる
その理由
・コロナ禍になる前からオンラインミーティングと言えばzoomで利用者が多かったので、ミーティングに参加する誰もが利用方法を知っている。その為参加する時にトラブったりすることがほぼなかった。今では誰もが知っているサービスになったので取引先でオンラインミーティングをするときもzoomで、と言ってメールでURLを送ればすぐに参加できるし相手の抵抗も少ないのでお互い楽なのが大きな特徴。
・会議室でミーティングをするなら資料を全員分印刷をしてそれを見ながら会議を進めるのだけれど、オンラインミーティングの場合は離れているのでこの機能が重要になってくる。事前に資料をメールで送って・・・なんてことをしなくても、画面の共有でホストが開いている画面をそのまま共有できるし、ポインティングや書き込みもできるのでホワイトボードを使いながら会議室でミーティングをするのとほぼ変わらない雰囲気でミーティングを行えるのが優れている。もちろん他社のサービスもこの機能はあるのだけれど、操作の簡単さやスムーズな画面の切り替えを考えるとやはりzoom が一番。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議のパイオニア、利用者数と認知度で1歩リード

Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウイルスの影響でテレワークを余儀なくされて、そのタイミングで一気に普及したZoomですが、利用者数が多く認知度が非常に高いため、WEB会議をする際にはスムーズに開始することができます(皆さん使ったことがある方が多いため)。他のツール(TeamsやGoogle Meet等)の場合だと未使用者も多く、「Zoomで合わせましょうか」となることも多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webコミュニケーションになくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

TeamsやGoogleMeet、CiscoWebExなど使ってきましたがUI、操作性、安定性はピカイチだと思います。流行り始めた当初はセキュリティに問題がありましたが、現在は解消されているように思います。弊社ではテレワーク時は常時つないでおり、社内MTG、社外MTGいずれも活用しています。これまで利用していたTV会議システムは使わなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「出勤したらZoomにつなぐ」が出社ルーティーン!

Web会議システムで利用

良いポイント

会議のみならず、出勤から退勤までつなぎっぱなしのバーチャル社内利用もしています。

メタバースも良いですが、2~30人の中小規模の会社ならZoomでお互いの様子を確認しながら
会社にいるように作業できます。
在社では、相談したいスタッフが離席していたらメモを残して戻ってくるまで待ちますよね。
Zoomで離席し(あるいは他の会議に出)ていたらChatworkでメモを残します。
戻って打合せとなったら個別Zoomを開いて会議に入ります。
緊急の時はChatだと緊急度に気づかれない場合もありますから、離席さえしていなければ
直接Zoomで「緊急で相談させてください!」とアラートできます。

これらが他の作業に負荷を感じることなく利用できることも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

知名度も高く安定的に利用できるウェブ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初めて面談する人でも敷居が低く利用してもらいやすい
・メールソフト:Outlookとの連携
その理由
・個人ベースでも利用されることが多く操作が簡単
・スケジュールしたミーティングが自動的にOutlookのカレンダーに登録できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!