カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議に活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

web会議を簡単に開催でき、社内、外部との打ち合わせ等で使われることが多い。チャット機能や資料、画面共有、カメラの利用もできるのでオンラインミーティングに必要な機能は一通り揃っている。

改善してほしいポイント

回線の問題かもしれないが、時に動作が重くなることや音質が悪くなることがあるので、通話品質をなるべく維持してほしい。
またスケジューラーとの連携機能があるとよい。例えばOutlookユーザーはTeams会議をスケジューラーと連動させて簡単に使えるので、その他の機能に差異がなければTeamsに流れてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務や、他社とのweb会議での打ち合わせの実施を実現できた。
web会議実施可能となったことで出張費を削減できた。

検討者へお勧めするポイント

web会議のメインツールとしてZoomを利用するユーザーとの打ち合わせが多い人は導入してもよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomの使いやすさについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホストに必要なスキルもない
・参加者はURLのクリックで参加できる
その理由
・簡単な操作で完結する
・URLを送るだけですぐに会議を始められる

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍以降の必須アプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

遠隔で会議するシステムの敷居を下げたシステムです。コロナ禍以前は集まって行う会議が中小零細では当たり前だったのがリモート会議導入がどんな規模でもできるようにしたシステムです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議にはなくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議ツールの有名所とあって、認知度が高いため、社内外問わず利用ハードルが低いのがよい。
権限設定(画面共有や待機室)も簡単なので利用頻度非常に高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迷ったらとりあえずこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者数が多い
・資料投影など、無料版でも使用可能な内容はほぼ同じ
その理由
・他の会議ツールの場合は断られる場合もあるが、zoomの場合は社内外いずれもほぼ使用しているので、ツール自体を断られることがほぼない
・有償利用でなくても遜色なく利用できるので、簡単な会議であれば困らることはない

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingsを使って見ての感想

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部の人との会議が容易である。
・アプリのインストールが簡単である。
その理由
・メールアドレスだけで会議招集が可能である。
・初めての人との緊急会議が迅速に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議、オンラインセミナーの必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

アカウントの取得からミーティング開始まで誰でも簡単に即時利用できます。
チャット機能は、URLを共有するときや、音声トラブルなどが起こったときの連絡時に便利です。
タブレット、スマホで利用できるため、オンラインセミナーなど場所を選ばず参加できます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomに関する使用実態

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用している企業が多い為、使いやすい。
・Googleと言うバックグランドがあるため安心
その理由
・Googleと言うバックグランドがあるため、性能は間違えないし、トラブル等もすくない。
teamsと比較しても使い方はシンプル。
その為、使っている企業も多く直ぐにミーティングが可能。
画面自体も使いやすくアイコンも分かりやすい。資料提示等は、使いこなすまでは慣れが必要だが慣れれば問題ない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom予約

Web会議システムで利用

良いポイント

他社との合同でのオンライン会議に使用しており、画面共有機能でレジュメや図面など共有機能が大変便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議の必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブ会議で使用しています。セミナーの受講や、ミーティングなど、様々な場面で使用しています。チャット機能やブレイクアウトルーム等があり、グループワークもできて便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!