カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3117件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2526)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外との会話もスムーズ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

断然に画質・音質がよい。
また共有アイテム(画像共有・共有画像へのコメント等)のバリエーションも豊富。
特に海外との会議で本領を発揮している。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ミーティングIDを送らないと会議に参加できない部分。
急遽人に入ってほしい場合にIDを通知するのが以外と面倒だった

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

トライアルだったので大きな成果は出ていないが、
少なくとも電話等で頑張っていたオフショアやニアショア拠点との会議がとてもスムーズにいった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料でも45分の通話が可能なので
いろいろ試してみて導入してもよいかもしれません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

少ない通信量で安定したWEB会議を実施できるようになりました

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB会議を実施するアプリは、Skype、Discordなど多様に存在するがZoomほど少ない通信量で安定したWEB会議を実施できるアプリはないと思う。
社内の回線がベストエフォート形式などで、回線の帯域が少なく、WEB会議がまともに出来ないと困っている場合はおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントと一番よくつかうビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

クライアントでの導入が一番多い。またセキュリティ面も安定していてウェビナーの開催や全社会議などの大人数のオンラインビデオ会議にも向いている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアプリのパイオニア

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有: 文書やプレゼンテーション資料など、様々なファイルを画面共有でき、チャット・ファイル共有: 会議中にテキストメッセージやファイルをやり取りできる。録画: 会議の様子を録画して、後から振り返ったり、記録として残したりでき、とても便利です

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議の基本ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で対面でのミーティングが難しくなった頃から使用してますが、まさにビデオ会議ツールの先駆者と言われるだけあり、ビデオ会議に必要な機能はまず揃っているので非常に便利です。ただし、PCの性能に左右されることは致し方ないところではありますが、アプリの立ち上がりが非常に重たい場合があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議を快適に進められるオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークの増加に伴い Zoom を導入しました。映像・音声が安定しており、大人数での会議やウェビナーでもストレスなく利用できます。画面共有やブレイクアウトルームなど機能が豊富で、研修やチームディスカッションにも役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

対外・対内のweb会議として活用しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社ではGoogle Meetと併用してZoomを使用しています。

特に、全体向けのウェビナーやオリエンテーションにおいては
必ずZoomで実施するようにしています。
ウェビナー形式の場合、つまり双方向というより一方的なコミュニケーションにおいて
実施したい場合については、Zoomの機能で視聴者側のオーディオを制限できるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

要約を自動で送ってくれるのがおすすめです

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールとしてはいろいろありますが、会議後に要約を自動で送ってもらえるのがありがたいです。
また、携帯であれば、オンラインだけでなく、対面での会議のレコーディング&要約も可能ですので、オンライン・オフラインすべての会議の録画・録音がこのツールだけでできるところは大変便利です。
予定表作成ツール(Spirなど)と連携も可能で、Spirで予定を作成すると、自動的にZoomのURLを発行し、相手方にも通知してくれるので重宝しております。特にここは、今まで予定のすり合わせを行い、URLを発行し、相手方に通知するという3つのアクションを省けますので、かなりコストカットできております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍で名を広めたZoomの安定性

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数が参加するウェビナー利用、先方(クライアント)からZoom指定があるケースで利用しています。
操作感など難しくなく、オンライン参加が初めての方でも操作性がわかりやすい印象を受けています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングアプリの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

マストの機能だけでなく、あったらいいと思う機能が一通り揃っていることです。
ミーティング開始時に待機室を設けたり、開始時にカメラをオフにしたり、ミュート状態にしたりするなど、かゆいところに手が届く機能が満載です。
また、取引先とのミーティング時に、「Zoomで」といえばまず理解してもらえるので、そういった万人向けのツールであると認知されている点も、嬉しい点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!