AIコンシェルジュの評判・口コミ 全4件

time

AIコンシェルジュのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ニッセン|通信販売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様・オペレーター双方の「心的なエフォートレス」を実現!

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

弊社では「返品受付の電話」の受付でAIコンシェルジュを利用させていただいております。
これまで、返品を人が受付する際には、返品受付のできない商品の返品申し込みや、ご本人様以外からのお電話の場合はお断りをしなければならず、オペレーターに心的な負担を掛けておりました。
また、お客様も「返品に対するうしろめたさ」を持ちながらお電話をされてくる方が多くいらっしゃり、お客様にも心的な「後ろめたさ」を感じさせてしまっておりました。
AIコンシェルジュを導入することにより、返品の受付をお断りしなければならないケースでも自動音声で案内をすることができるようになったため、オペレーターの負担が軽くなり、お客様も自動音声が相手だと後ろめたさを感じずに申し込みをされるようになったため、オペレーター・お客様双方にとって良い結果を生むことができました。
更に、返品のお電話が自動音声に繋がることにより、24時間いつでも・お客様をお待たせすることなく受付ができるようになったことで、お客様から「電話が繋がらない」という苦情をいただくこともなくなり、弊社のサービス品質の向上の大きな一助になっていると感じております。

改善してほしいポイント

改善ポイントについては、導入後も定期的(月1回)に打ち合わせをさせていただき、課題点を洗い出し、音声ガイダンスなどの調整をさせていただいております。
都度、課題に対して打ち手を打っていただいておりますので、改善して欲しいポイントはありません。
導入後もしっかりとサポートをしていただいているので、非常に頼もしく感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

AIコンシェルジュの良いポイントのところにも書かせていただきましたが、AIコンシェルジュを導入することにより、オペレーター・お客様双方の心的な負担を減らすことができました。
また、24時間いつでも・お客様をお待たせすることなく受付ができるようになり、サービス品質の向上に大きな貢献をしていただいております。

検討者へお勧めするポイント

システムの利便性はもちろんですが、導入後のサポートもしっかりと行っていただけるので、安心して導入していただけると思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ラーニング必須だが長期的には業務改善へ

ボイスボットで利用

良いポイント

ラーニングさえしっかりさせれば、社員や店舗からの問合せに対してレスポンスよく返信出来、業務を止めない仕組みが出来る。また時間は気にする必要がないので、その点もサポートとして優れている。

続きを開く
永 末有希

永 末有希

株式会社 明治産業|その他小売・卸売|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

頼れる助っ人参上で、稼働時間3割減!

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

入退去の伴うガスの開閉栓のお申込みの受付に、AIコンシェルジュを導入させていただきました。繁忙期の3月~4月になると、毎年の受電件数が通常期の15%増傾向にあり、オペレーターを増員したり、事務処理が急増したり、繁忙期に向けた人材育成と残業に時間を取られるのが課題でした。名前や電話といった毎回同じことをヒアリングする部分をAIコンシェルジュにお任せしたところ、受電件数が115%と伸びているにも関わらず、稼働時間が67%に!繁忙期は「恐ろしい時期が来るね」と、覚悟に近い気持ちで日々の業務に挑んでいたオペレーターたちも残業なくこの時期を乗りこえることができました。お客様をお待たせする時間もなくなり、サービスの品質も高くなったと効果を実感すると共に、社員の負担も減らすことができ、「働き方改革」だけでなく「働きがい改革」につながったと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時代のニーズに合っていると感じています。

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

現在AIコンシェルジュを導入して、弊社の求人に応募があった新規登録者へ面談予約誘導の架電を行っていただいております。現在弊社ではリモートワークが推奨されて、社員が交代で出社する会社状況で社内から応募者に対してすぐに対応が出来ない状況になっているのを解消出来ています。また土日祝・GW・正月などの長期休暇などに応募をいただいても、以前は休み明けに対応していたのが、現在は24時間365日対応が実現出来ています。

コスト面においてもコールセンター(架電)は一般的に不人気職種の位置づけですので、仮に選任で社員を採用するとなると採用難の可能性があり、離職することになれば交代のコストがかかってきますので、総合的なランニングコストも抑えることが出来ていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!