非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
安否確認システムで利用
良いポイント
以前は自社製の安否確認ツールを使用していたが、安否登録を依頼するメールが
不達になる等、限界を感じたので乗り換えた。
SMS、携帯メール、PCメールすべてに安定して送信でき、社員の安否を確認する
上での不安材料は非常に少なくなった。
また、最近ではアンケート機能をコロナ禍による体調確認等にも使用しており、
副次的なメリットも得られた。
全体的にみると非常にコストパフォーマンスがよい使い勝手が良い製品といえる。
改善してほしいポイント
契約当初は、安否登録訓練等、一斉にメールを送信し多数のユーザーが接続する際に
サーバーのレスポンスが悪く、ユーザーからのクレームも多かったが最近は改善している。
ただし、大規模地震等が発生すると、同時接続するユーザーは上記の比ではないことから
十分なレスポンスが得られるかは心配している。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・日本を細分化して、社員の登録地域ごとに安否を確認できるため、影響のない地域の社員からの
クレームが減った
・緊急地震速報に連動するため、自社製のものより即時性が高まった
・アンケートを用いて目的外効果(体調確認等)ができるようになった