トヨクモ安否確認サービス2の評判・口コミ 全285件

time

トヨクモ安否確認サービス2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (235)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (50)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなくだが、通知は早い

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・災害発生時にしか使用しない&通知を受信するだけ側の人間であるため使いこなしなどはないが、他の類似サービスに比べて発生してから確認通知が届くまでの時間が短い印象はある。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・通知先(追掛連絡先)の候補が少なく、大きな災害が発生した直後でネットワーク不安定な状況でどこまで使えるのかは疑問。インターネット回線の状況に左右されない通知・返信の方法があると良いのだが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・災害発生時の従業員の安否確認や、その後の出社可能性などを即時に把握することは可能になっていると思う。

閉じる
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 弊社サービスをご利用いただき、重ねてお礼申し上げます。 災害時、音声通信はインターネット通信と比較して輻輳しやすい背景があり、弊社ではインターネット通信に特化した「メール、スマートフォン専用アプリ、Twitter連携、LINE連携」を通知先として設けております。 アクセス自体はご認識の通りインターネット環境に依存しますが、災害時、通信事業者による電波供給も対策が進んでおります。 また、弊社サービスはサーバーを国際分散し、アクセスの急増に対応できるクラウドサーバーを採用しております。インフラ面も強みであると考えておりますが、皆様に安心してご利用いただけるよう、今後も努めてまいります。 その他お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初見で誰もが使えるアプリです

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーとして初めての利用でも簡単に操作することが出来る。
・スマホ、PC、ガラケーと色々なデバイスから入力出来る。
その理由
・画面の構成がシンプルなので、マニュアルなど見なくても簡単に利用することが出来るから。
・入力する際にデバイスを選ばないので、状況に応じた機器を選択出来るから。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

"この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 操作性についてご評価いただき、嬉しく思っております。 ユーザー操作に関しまして、ご意見をいただきありがとうございます。 貴重なご意見として社内で共有させていただきます。 その他お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html"

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストベースのシンプルなアプリ

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプル
その理由
・災害時でも届くようにシンプルで少量のテキストのみのメールで容量を抑えていると思われます。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 ご利用いただく際にどなた様も操作に迷わない、シンプルで分かりやすいインターフェースを心がけております。 ご利用用途に関しまして、弊社サービスは災害時の安否確認を目的としたシステムではございますが、日常利用に制限は設けておりません。 ぜひ、御社内でもご活用いただけますと幸いです。 尚、弊社サービスはSLA(品質保証制度)を制定しております。 サーバーの国際分散や全契約社を対象とした一斉訓練なども実施しており、インフラ面は万全を期しておりますが、万一の場合には稼働率に応じて返金を行う制度です。 皆様に安心してご利用いただけるよう、努めてまいります。 その他お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html"

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時短と分かりやすさは非常にいい

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・万一の時に、シンプルで間違いなく、焦ることなく安否を報告できそうだと思う
・一覧で管理できるので、誰が未報告とか一目でわかる
その理由
・万が一の時に、スラックで安否を報告してくださいみたいなことになると、状況も大変であるときに余計に混乱しそう
・一括で管理できるのは非常にいい機能だと思います

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 操作性についてご評価いただき嬉しく思っております。 ログイン名とパスワードは、通知先からサービスにアクセスする場合には入力の必要がございませんので、安心してご利用いただけますと幸いです。 アプリのプッシュ通知に関しましては、ご利用いただく端末の設定に依存する部分となり、弊社側で一括でオンにするといったイレギュラーな対応が難しくなっております。ご理解いただけますと幸いです。 皆様に安心してご利用いただけるよう、努めてまいります。 今後とも、トヨクモをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリが便利

安否確認システムで利用

良いポイント

安否確認サービスは連絡の速さが肝要だと考えますが、
トヨクモの安否確認サービス2はアプリでも利用することができ、
2年ほど利用してきた中では、アプリでの通知がメールよりも早く確実に感じました。
緊急時は普段使用しているメールサーバが混乱することも考えられますので、
アプリを提供してくれているのは心強いです。社員にも出来るだけアプリを個人端末に入れるよう周知しています。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 ご認識の通り、スマートフォン専用アプリはメールサーバーを介さないこともあり、よりスピーディーに通知を受信いただけるケースが多いかと存じます。 連絡先の確認通知に関しましては「運用設定」から、通知間隔やご希望の日時を設定いただくことが可能ですので、ぜひご検討いただけますと幸いです。 その他、お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一斉訓練

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一斉訓練
・プライベートなメールアドレスを登録しても管理者が閲覧できない
その理由
・利用者で設定などをしなくても一斉訓練で安否確認の練習が可能
・プライベートなメールアドレスを登録しても管理者が閲覧できないので個人携帯でも利用でき休日でも確認できる確率が上がる。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 また、貴重なご意見も頂戴し重ねてお礼申し上げます。 一斉訓練は、ご参加いただく企業様の訓練と並行して、弊社サービスが急増するアクセスに問題なく対応できるかを確認するための負荷試験を兼ねております。 業務時間中に回答作業が行えない方が多い企業様に関しましては、「回答速度」ではなく「回答率」を重視してご参加いただけますと、皆様のサービスの周知度の目安として、ご活用いただけるかと考えております。 実施日程に関しましては、弊社判断ではございますので恐縮ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。 その他、運用いただく中でお気づきの点がございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。  ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

うちの会社で使っているシンプルな安否確認ツールです

安否確認システムで利用

良いポイント

会社で導入しているシンプルな安否確認ツールです。自分のメールアドレスを3つまで登録できることや、滞在場所(そこに居る可能性がある地域を全部登録しておく)もいくつでも選べるので、たいへんよいと思います。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして、誠にありがとうございます。 通知先の多く登録できる点や、複数地域の登録についてご評価いただき大変嬉しく思います。 いただいたSNSについてのご要望は、貴重なご意見として社内に共有し検討させていただければと存じます。 今後とも、トヨクモ株式会社をよろしくお願い申し上げます。

(編集済み)

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな安否確認サービス

安否確認システムで利用

良いポイント

安否確認機能だけに特化しているため、無駄な機能や表示がなく非常にスッキリしていて使い方もシンプルとなっている。
設定で複数の地域設定が可能で、地域ごとに安否確認が可能。
メールアドレスが複数設定可能なので、オフィシャルのメール以外にもプライベートで使うメールアドレスの設定をしておけば安否確認必要時にメールされるので、夜間、休日問わず自分のスマホからでも入力ができる。
実際の災害時の安否確認の入力が手間だと価値が無いためこの簡易さが必要。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 弊社サービスでは、標準機能でSmartHRとの人事情報連携に対応しております。 また、APIを公開しておりますので、開発することで様々な人事情報システムと連携をすることも可能です。 ユーザーの定期メンテナンス工数を削減できますので、このようなシステム連携をご検討されておりましたら、ぜひご検討くださいませ。 ■ユーザー情報連携 https://anpi.toyokumo.co.jp/function/details/20.html また、緊急時の安否確認だけではなく、平時の社内情報の伝達やイベント参加の集計、新型コロナウイルス感染症のための健康管理などにもご活用いただくことが可能でございます。 ■日常的に使いこなそう!活用例 https://anpi.toyokumo.co.jp/docs/examples.pdf

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNSやメール等幅広く配信が可能。

安否確認システムで利用

良いポイント

初期費用、解約費用0円から始められます。
ユーザー数によって価格が異なるが安価で導入が可能なため気軽に試すことが可能です。

また、様々な通知先が用意されており、メール以外にもTwitterなどにも通知が出来て便利です。
受信側は、特にログインが不要で利用出来るために災害時にアクションすることが面倒でないので便利です。

通知先のSNSアカウントなどの情報は管理者からも参照が不可のため、安心して利用可能です。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 管理者様向けの有償オプションとして安心教育/設定サポートをご用意しておりますが、何度でもご利用いただける30日間の無料お試しがございます。 機能検証を進めるためのマニュアルや機能紹介動画、操作ガイドなどのご用意もございますので、無料お試しで使用感を確認された状態でご契約いただくことを推奨しております。 また、サポートデスクもご用意しており、ご契約前後問わず、電話やメールにてお客様をサポートいたしております。 弊社サービスをご利用される中でお困りごとなどございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動配信、自動集計機能は管理者の工数削減になります

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動配信機能:システム管理者が不在の時でも事前設定してあれば配信されるため。
 (選定候補だった他社システムには無かった)

その理由
・緊急地震速報が出たときは管理者がPCの近くにいるとは限らないので、自動配信される機能はとても助かりました。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 現状ショートメールサービスとの連携は予定しておりませんが、お客様からの貴重なご意見といたしまして社内で共有させていただきます。 なお、弊社サービスは通知先としてメールアドレス(3件)、スマートフォン専用アプリ、Twitterに対応しております。 スマートフォン専用アプリとTwitter連携であれば、各通信キャリアのメールサーバーを介さないため、 迷惑メール設定の影響を受けることなくご利用いただけます。ぜひこちらのご利用もご検討くださいませ。 ■無料のスマートフォン専用安否確認アプリ https://anpi.toyokumo.co.jp/feature/details/10.html

ITreviewに参加しよう!