あしたのクラウドHRの評判・口コミ 全39件

time

あしたのクラウドHRのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

設計思想に合致すれば使いやすい

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の類似ツールにない機能で、目を見張ったのが、給与改定時の通知書がツール上から発行できる事。
他ツールですと、評価結果の記録までが大半であるが事後のタスクを取り入れていたのは、このツールのみだった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・給与の登録項目が基本給のみであること。
 今後より細分化されるであろう給与構造が単一なのは実運用上、難しく、
 アップデートを希望します。
・AIキャリア形成アシスト
 おそらく、ゼネラリストを育成するような企業では合致するが、メインター
 ゲットとしているであろう、企業群は、機能型組織であることから、専門性
 を持ったアシストができる事が望まれます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今まで紙やエクセル等で行っていた評価制度運用をクラウド化することは非常に大きなメリットであり、今後のスタンダードになる方法だと考えます。

閉じる

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価基準の明確化と、能動的な自己アピールができる環境作り

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単にアプリケーションが提供されるだけでなく、評価される側、評価する側に対するフォローもされることです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

明確な評価基準を設けたいなら…

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで曖昧だった評価基準がこちらの明確な基準を利用することで、評価者側、被評価者側ともに事前に合意した形で進められていけるため、お互いにとって納得した評価が行えるようになりました。おかげで、被評価者側の成長促進にも繋がっていると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目標設定・評価基準の明確化

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが充実している。目標設定・評価基準決定時もサポートしてくれるので明確化が容易。エクセルに比べて一括管理がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価システムを考える

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事評価をクラウドで共有できるので不公平感が減った。人員が増えてきて人事評価業務が膨大になっていたが、一括管理により業務を大幅に効率化できた。エクセルとの連携が容易かつ相性がいい。少し頑張ればRPA化することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

具体的な目標設定、明確な評価基準があり社員の納得感が向上

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで弊社ではエクセルを用いて人事評価の管理を行っていましたが、本サービスを導入したことにより時系列での管理がすごく楽になりました。
エクセルファイルを多数開くこともなく、web上で簡単に表示してくれるため重宝しております。
また、目標設定や評点に関して明確な基準が設けられているので、人による差が生まれにくい点が良いと思います。
コンピテンシー項目もレベルごとに例があるので、目指すべき「現在の実力の少し上」の姿を評価者・被評価者間で共有しやすいと思います。「少し上」の達成に向けて行動することで教育・育成にもつながりますし、能力と給与が見合い、着実にレベルアップするイメージができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価業務を効率化

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各社員の目標設定から面談、評価、査定までの流れをまとめて管理できる点です。人事業務を大幅に削減でき、効率化することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MBOがより効率的に実施できるようになりました

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私は評価される側(被評価者)の立場でコンピテンシークラウドを利用しています。本サービスが特に良いと感じるポイントは、目標設定時と評価時における、評価者とのやりとりのわかりやすさ、便利さを提供してくれることです。

続きを開く

今村 之彦

株式会社ウィルゲート|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル管理からクラウド管理へ

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで統一されることにより、他の責任者も内容を把握できるので評価の不透明性がなくなったと思います。
過去のデータも残るため、入社後どのような推移になっているかも正確に確認できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!