非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
資産管理以外にもファイル配信やプログラム実行、マクロの作成、WindowsUpdateの管理、MDMなど様々な機能を一元的に管理できて便利です。特にパソコンへのプログラム配信でサイレントインストールが上手くいかない場合にマクロを使ってウイザードを回避することができ、他にも色々な用途に流用できます。500台くらいの作業をタスクを登録することで、自動的に行ってくれるのでかなり効率よく作業することができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ネットワーク接続管理で遮断を選択すると、DHCPの割り当てでBadAddressというものが増え、割り当て範囲を費やしてしまうため、それ以降、ネットワークに接続できなくなります。そのため、現在は検知のみに設定していますが、できれば遮断したいので、この辺が改善されるとうれしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ファイル配信やプログラム実行、WindowsUpdateがタスクを作成することで、自動的に実施できるようになりました。新しいソフトを全国展開する際に、1台ずつパソコンにインストールする手間が省け、それ以外の作業に時間を費やせるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
資産管理で悩まれている方は、オプションで追加ができるAssetViewを選択することをお勧めします。
AssetView担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング本部
日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 弊社製品のファイル配布機能をご活用、お役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましてもご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 Ver.11.1.0 よりネットワーク接続管理の遮断方式に従来の方式に加え、 「偽装パケットを不正・許可端末への送信方式にする」機能を追加いたしました。 こちらの機能ではDHCP環境でも利用可能となっております。 詳細につきましては弊社マニュアル「AssetView_S ネットワーク接続の制御.pdf」にも 記載させていただいておりますので、ぜひご参考いただければ幸いでございます。 ご不明等ございましたら、お気軽に弊社サポートへお問い合わせください。 貴重なご意見をありがとうございました。