非公開ユーザー
ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
資産管理+諸々社内サポートに便利
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・資産管理機能でクライアントPCの特定が容易になった
・RCオプションでの社内ユーザサポートの利便性が非常に上がった
(リモートワークにも対応可能)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・設定メニューが直感的でなく目的の設定画面にたどり着きにくい
機能が多岐に渡るので各種詳細設定が必要だが、目的の設定画面がどこにあるかが直感的にわかりずらく設定画面を探す事がたまにある。マニュアルを見なくても直感的にたどり着けるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・WindowsUpdateの一元管理
WSUSサーバを構築して管理するより簡単に、グループ単位でのupdate管理ができる
・在宅勤務での社員のPC利用状況
日別の利用状況グラフとログ検索でユーザが仕事を行っているか推測可能
・RCオプションでのリモートサポート
ユーザの自席に行くことなく、リモート接続でユーザ対応が可能
閉じる
非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クラウド版で社内・社外いずれの端末の資産管理を一元的に行える
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システム,セキュリティソフトで利用
良いポイント
管理コンソールで全ての機能を一元管理できるため、操作に不慣れなPC管理担当者でも、迷わずに管理できるところが優れています。
改善してほしいポイント
マニュアルやヘルプもひととおり用意されているが、知りたいことを確認できないケースがあります。特に、PCの更新管理や適用方法についてわかりにくく、問合せないと答えを得られない場合がありました。QAの充実を期待します。
管理コンソールは、管理者の権限別に操作範囲の設定ができますが、一部完全でない機能があり、権限を隠したいのに隠せない内容がある。(例えば、端末の詳細画面に表示される個人情報の検出や稼働状況など)。管理コンソールの権限別のメニューの体系化とアクセス制御の充実をすると管理がしやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで、ExcelでPCの台帳管理をしていましたが、会社のPCの手配方法が一元的でなかったため、会社で何台PCがあるのかを誰も把握できない状況でした。台数も500台近くに上り、Excelでの台帳管理も限界に達していました。AssetViewのクラウド版を利用することで、本社内のデスクトップPCだけでなく、出張者のノートPC、出向者や外勤先に常駐する人の使うデスクトップPCも含めて、使用状況を一元管理できるようになりました。PCの台帳管理の世界が変わりました。また、出張してPCにソフトウェアを追加インストールするのではなく、リモート接続機能を使用して、遠隔でソフトウェアをインストールすることができるようになりました。クラウド版での状態の反映にはタイムラグもありますが、ほとんどのPCはスムーズな反映がなされており、AssetViewの安定動作が確認できています。サーバーの運用管理も不要であり、安心して利用できています。
検討者へお勧めするポイント
他社製品と比較してオンプレ版とほぼ同じレベルの管理をクラウド版で運用できます。
続きを開く
非公開ユーザー
不動産賃貸|資材・購買職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自分でも導入可能な製品
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
定期的にセミナーを開催していて,マニュアルも充実しているので時間があれば自社内でも導入が可能な製品で,導入費用が削減できる。
導入後には,営業の方にもお越し頂き製品について直接QAができた事が他社にないメリットだと思う。
改善してほしいポイント
ソフトウェア管理で,バージョンを管理する際の方法が少し分かり辛い面があり,何度か問い合わせをしてしまった。
導入されているソフトウエアの情報がもう少し正確かつ詳細に取れるようになると尚良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資産管理として運用している他,簡単にリモート接続(ログインIDなどで端末を特定)できるため,PCトラブルの際に自席から対応が可能となり,遠隔地のサポートにとても役立っている。
また,ライセンス管理では不正が起きないようチェックしている。
続きを開く
非公開ユーザー
プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Asserview管理側からの使いやすさ
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,Webフィルタリングソフトで利用
良いポイント
デバイス制御が有効でできるため、USBメモリやCDへの記録を禁止でき、情報漏洩に役立てています。パソコンの利用ログも取得できるため、必要であれば監視を行いますよと社内の人に牽制を聞かせられるのも利点です。
改善してほしいポイント
アップデートしてから直近の1年で2回、DBが壊れて修復が必要になりました。その間のログ取得はできませんでした。利用始めて8年ほどになるのですが、今まではそのようなことはありませんでした。もし何か原因がはっきりしているのであれば修正して欲しいです。その際の対応は良かったですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デバイス管理やパソコンのログ取得に役立てています。以前問題のあった社員に対してはログの証拠を突き付けることができました。その方は業務期間中に株取引を行っていました。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他情報システム関連職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
機能の幅が広いがオプションのため追加費用が掛かりやすい
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
・オプションライセンスの購入を行えば、取得できる情報の幅が広がる
・バージョンアップによるUIの変更がほとんどない
・WindowsUpdateとの連携機能(オプション)があり、Windows10更新の課題をクリアしやすい
改善してほしいポイント
ほしいと思う機能がオプション機能で追加費用が掛かることが多い。
バージョンアップを行う際のマニュアルで、記載されている手順や画面と違うメッセージが出たりするので、環境の違いによって出るのであれば、「この環境の場合はこうする」といった補足があると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
端末のインベントリ情報を収集したい時、収集する情報の幅が広いのでPCの情報として知りたいことが大抵確認でき利用しやすい。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートの回答早い
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
随時メールにて質問でき、回答が非常に速い(1~2日)ので助かっています。
非常に込み入った質問も分かるまで対応してもらっています。
社内PCの管理・取得したい情報をユーザー側で独自にカスタマイズでき、
パッケージとは言え、自由度が高いと思います。
10000台を超えるPCを管理していますが、検索が軽く早いため、
重くて時間がかかることなくスムーズに使えています。
改善してほしいポイント
拠点が多く、拠点ごとに管理者をたてており、PCインストール型の管理コンソールではなく、
Webアプリ型だと助かります。
また、管理・運用を自動化するために、APIが用意され公開していただくと助かります。
AssetViewだけでも社内PC/サーバー情報を一元管理できるようになっておりますが、
手動でCSVダウンロード・インポートすることで、他システムと連携するのではなく、
APIを使用しリアルタイムで他システムのデータをAsset Viewへ反映、
およびAssetViewのデータを他システムで活用できれば、運用コスト(時間)を大幅に下げられると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PCにインストールされているアプリケーションを網羅し、データとして活用するのに便利です。
PC数が10000台を超えますが新たに導入しているセキュリティ製品のインストールが全体のどの程度完了したか把握するのに使用しています。
検討者へお勧めするポイント
インストール型の管理ツールですが、PC数が10000台を超えても検索が軽く早いです。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
直感的に分かりやすいUIだが、メニュー階層に不満あり
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
PCやソフトウエア管理とともに、WindowsUpdate適用管理を目的として導入しました。
操作方法や展開方法は分かりやすく、初めて利用するIT担当者にも最低限の教育で利用できました。
リモートコントロールも簡単に接続でき、PC問合せ等への対応にも大変役立っています。
改善してほしいポイント
無線LANと有線LAN用の2つのネットワーク設定されている場合、情報収集時に使用しているNIC情報しか反映されないことが不便です。そのため、Excelでの管理と同様に静的情報として手動登録する必要があります。
全てのNIC情報が自動収集できれば、非常に助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
MESシステムで利用しているPCはWindowsUpdate後に動作検証する必要があり、WindowsUpdateを停止できること、自社のタイミングで適用パッチを選択し、適用できることは非常に助かっています。
また、WSUSとは異なり、適用結果も分かる為、意図したとおりに適用されていることも確認できるため、非常に便利です。
検討者へお勧めするポイント
サービス単品自体は安いため、目的を絞ることで安価に導入できます。
続きを開く
非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社内PCの資産管理と操作ログの把握に
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・社内ネットワークに接続したPCを一気に把握することができる
・操作ログを把握することができ、接続するデバイス、ファイルの履歴を管理可能
・ログの連携で、勤怠データとの照合が可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・操作ログの取得に少し時間がかかることがあるので、スピードアップすると〇
・ログのデータが非常に大きくなるので、軽量化を検討してほしい(ファイルの退避など含む)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内PCの操作方法の問い合わせなどで、リモート接続で状況を共有しながら解決することができ、非常に便利。
・勤怠システムへのデータ連携により、時間外労働の実態を把握しやすくなった。
検討者へお勧めするポイント
資産管理とともに、状況監視、社内サポートまで可能です。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内PCのサポート・管理に
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
主に問合せのあった際のリモート接続や必須アップデートのあった際のアプリケーションのバージョン確認等に使用しています。
回線が安定している事が前提ですが、リモートもかなり軽く、相互に操作が出来るので、使用者が実際に操作しているのを見て問題点等も確認出来るのも利点と思います。
アプリケーションリストもバージョンまで細かく表示され、バージョン毎にソートも出来るので、問題のあるアプリを使用しているPCが直ぐに分かって便利です。
改善してほしいポイント
上記使用している機能の他にも複数機能があるのですが、少し操作が複雑で使いこなせていません。
アプリケーションの配布等の機能も使いこなせれば便利だろうなと思いますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークにかなり役に立ちました。自宅PCからも会社からと同じように使用者のPCにリモート出来る事で、出社していない事で不便と思われる事態がかなり減ったと思います。
また出張等も行きにくい中で、リモート操作である程度完了出来る環境は必須だと思いました。
続きを開く
AssetView担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング本部
日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 PC管理、PC更新機能やリモート機能等でお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましてもご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 今後の製品向上のために、参考にさせていただき検討いたします。 貴重なご意見をありがとうございました。