AutoCADの評判・口コミ 全65件

time

AutoCADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (56)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界互換性はNo1

2DCADソフトで利用

良いポイント

日本の大手ゼネコンでの互換性は一番良いです。操作性はマニュアル通りのイメージが強い。他社との違いを感じる

改善してほしいポイント

利用規約のルール、当然ではあるが正規ライセンス等の確認が頻繁に出る。正規ライセンス製品で行って、部品を他から貼り付けなどを行うと、正規品での作図ではないと警告が表示される。価格が年々高くなり互換性ソフトに乗り換えの話を周りからよく聞きます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先とのデータ共有は、非常に高い。正規ライセンスでの信頼性は非常に高く安定性、安心感は非常に高いと感じます

検討者へお勧めするポイント

毎年の更新されるたびに機能が増えるのはよいのですが、PCスペックも上げないといけない。毎年の経費の検討が必要と思う

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

図面のやり取りで必須ソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・現地に行かなくても実寸で描けてあらゆる所が計測でき、リモートで現地とつなぎ打合せ参画もできる点。
・PDFの取り込みや出力できアプリを持っていなくても伝達できる点
・レイヤ機能は、線を消したり表示したりして見やすくできる点や必要な時に表示することができ最も活用している
その理由
・平面図、側面図で表し相手に理解・説明できる点(建築業界ももとより一般にも説明しやすい)
・アプリを持っていない人への説明に一役かっている
・手書きと比べ修正や編集の時間が少なく正確な点。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長年お世話になっています

2DCADソフトで利用

良いポイント

パソコンのOSがDOSの時代から25年以上使用しているがCADソフトとして十分な機能を備えている。モデル空間に実寸でオブジェクトを描いていくとうやり方は最初は戸惑ったが今はいい方法だと思う。また,ペーパー空間を使用して様々なレイアウトが作成できるのも素晴らしいと思う。
ほとんど業界標準のようなソフトであるため,どこの会社ともファィルのやり取りには困らない。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年CADを触るならこれ一択

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・世界で一番使われているCADなだけあって、このCADの操作を覚えれば、ほかの汎用CADの使用はできる。
・吸いつき、コマンドがいい
その理由
・操作方法、配置などがこれベースで作られていることも多いため。
・コマンド操作で素早く操作が可能、また図面同士の吸いつきがかなり高く、扱いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなが使っている2DCAD

2DCADソフトで利用

良いポイント

なんといっても需要の高さにあります。設計や施工に携わる会社の6割ほどのシェアがあると言われています。
あとは直感的な使いさすさが挙げられます。コマンドの直入れでショートカットできたり、右クリックの使いやすさを組み合わせればさくさく製図ができます。
マクロも組めるため、ちょっとした作業の簡略化にもなります。
ペーパー空間とモデル空間をうまく使うことで尺度変更や印刷も工夫ができます。
多くの企業で導入しているため、他社製CADでもAutoCADを軸とした設計になってる場合が多く思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの多さ、互換性のの高さは随一

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーの多さ、互換性のの高さはトップレベルではないでしょうか。DXF形式にも当然対応しているので、他社からデータをもらうときも安心です。価格もCADソフトとしてはかなりお値打ちな部類だと思います。
また、操作も比較的簡単ですし、ユーザーが多いこともあり、手習い本も書店に多くあるのでとっかかり易いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業界で知らない人はいない

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リノベーション会社ということで、基本的な扱いはマーケティングでも扱うことのあるソフト。通常版が年間169560円に対し、LTは廉価版の立ち位置で年間45360円とコストパフォーマンスが高い。その分、2次元に絞られている。

続きを開く
オートデスク

オートデスク

OFFICIAL VENDER

オートデスク株式会社|製品担当

レビューの投稿をいただきありがとうございます。 オートデスクの製品担当です。 Macを中心に業務を行われていらっしゃるのであれば、ぜひ AutoCAD LT for Mac をお試しください。 2019 版より日本語対応がされており、現在AutoCAD LT 2019(Windows版)をお使いでいらっしゃれば、買い替えなしでMac版をお使いいただけます。 詳しくはこちらのサイトをご覧ください。 https://www.autodesk.co.jp/campaigns/autocad-for-mac

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

設計者の業界基準ソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

国内で圧倒的シェアを持つ設計ソフトであり、取引先とのCADデータやり取りの際に互換性の問題が生じない点が魅力です。設計事務所によっては他ソフトを使用しているところがあるのですが、レイヤーの読み込みが上手くいかない事がたまに生じます。その点AutoCADは心配無用です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス設計に必要なデザインソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

設計としては、どの会社でも使用されていると思います。
現職はオフィスの設計をしておりますが、前職の住宅・ホテル関連の設計業務でも
AUTOCADを使用しておりました。
良い点としまして、動作が軽く、他のデザインソフトとも互換性が良いことです。
他社にデータを送付する際も、DWGだけでなく、DXFとしても保存し、送付できるため
ベクターワークスで開ける事も可能です。
また、一番の魅力としまして、ソフトがバックアップを自動で記録してくれているため、
ベクターワークスなどの設計ソフトと違い、フリーズしてデータが飛んでしまった際も
この自動保存の機能を利用して、データを復元する事が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的シェアの2DCAD

2DCADソフトで利用

良いポイント

2DCADを扱う仕事では圧倒的シェアを誇ります。私自身20年弱AutoCADを使用していますが機能がどんどん追加され、ますます先進的になっています。先進的になりつつ、基本操作は同じなので、どのシリーズからも導入しやすく思います。
便利な点を挙げると

・右クリックの操作をカスタマイズでオフにすると、前の動作を繰り返し行うことができるのと、コマンド直接打ち込みで製図がよりスピーディーにできます。
・エクセルで自動化したマクロを使えるため、簡易的な製図をあらかじめプログラムしておくと簡易的な部分を自動で製図する事も可能です。
・ちょっとした動作のマクロも比較的組みやすく、やりやすいようにカスタマイズが可能です。
・パージ機能でいらない画僧や文字を消すことができるので容量が多少軽くなります。
・互換性保存ができるので古いバージョンの、AutoCAD2000などでもデータを見ることができます。
・ペーパー空間とモデル空間を使いこなすことで、ひとつのデータでたくさんの図面を保存することが可能です。ひとつのデータだけをいじる事でできるので他のユーザーの干渉を防げます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!