非公開ユーザー
旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
習熟難易度が高そうな印象
MAツール,DMPツール,BIツール,フォーム作成ツール,CDPツールで利用
良いポイント
データパレット機能を用いて、分散しているデータを統合し、統合したデータをBI機能で分析出来るの点は期待感も込めて優れていると思う。
その他、MAとしての基本機能も充実。
当方の事例ではWEBのアクセスデータ、基幹システムのトランザクションデータ、会員データなどがそれぞれ個別に存在していて、それらを一気通貫に横ぐしで分析することがこれまでできなかったが、b-dashの機能でそれが出来るようになり、今後の分析の多様化など今後に向けた期待感が強い。
改善してほしいポイント
多機能であるが故なのだと思うが、いろいろ分かりにくく、サポートに質問を投げないと解決できないことが多い。
当方の場合は導入に向けて週一回のミーティングを持ち、約3カ月かけて導入研修を実施してもらったという状況。
各種機能の説明や、チュートリアル、FAQを調べるなど、自分でちょっと試行錯誤すれば、やりたいことが出来るように習熟難易度を下げるための整備を進めて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントにも書いたようにバラバラに存在していたデータ内に存在する共通するデータをキーに(例えば会員IDなど)複数のデータを統合し、分析できるので、これまで当方で改題になっていたWEBアクセスデータと実際のトランザクションデータを紐づけて分析できるようになり、購入層、非購入層の傾向をしっかり分析できるようになったこと。