非公開ユーザー
リース・レンタル|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
うちの会社のコミュニケーションの機転
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
Backlogは直感的な操作方法、 各部署の課題管理・案件管理・情報共有などで使用
各部署の仕事・プロジェクト管理に必要な機能が一元化 視覚的な進捗管理が容易で、
リテラシーが低いスタッフでも仕事の管理ツールとして幅広く使用しています。
改善してほしいポイント
Backlogアプリの改善を進めて欲しい
せっかくアプリがあるので、見やすい形に変更して欲しい。
移動時に確認用に使用するので、課題検索、課題返信の方の使い勝手改善に今後期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍における、各部署の仕事の可視化、情報共有でBacklogを導入しました。
進捗把握困難、情報の属人化、コミュニケーションの必要性
チーム状況の透明化を図ることができました
Backlogによる解決 全タスクを集約し状況をリアルタイム共有
コロナ禍リモートで各自仕事をしていても情報格差がない業務運営ができました。
検討者へお勧めするポイント
直感的な操作性なので年配スタッフが多い会社でも、初心者でもすぐ使え
ITに詳しくなくても安心 情報全てが見える - ガントチャート・カンバンボードで進捗を可視化
することで属人化を防ぐことができる。
情報が集まる - タスク・議論・ファイルを一元管理。情報を探す時間がへりました。
部署ととコミュニケーション円滑化に最適なツールです。
連携して利用中のツール