カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全787件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (647)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (43)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wikiとしては問題ないがPJ管理としてはやや使いづらい

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

社内情報の各種情報をまとめるWikiとして利用では、UIや編集の使い勝手に問題はなく、ほしい情報をすぐに取りに行きやすい。
キーワードの検索性も今のところ問題は感じていない。

改善してほしいポイント

プロジェクト・タスク管理として使うにはUIがゴチャついていて管理しづらく、メール通知の設定の粒度も大味なのでメールが大量にくることを防げない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の各種情報やPJ/タスクを一元管理することで、ツールの分散化を防げている
特にWikiに関しては、社内制度/ルールに関して不明点があった場合、Backlogを見に行けば大体解決できるようになっている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性の高いプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くのクライアント企業がバックログの使用経験がある、またはRedmine等の課題管理ツールと操作性が近いため、新興企業の課題管理ツールと比較して導入が容易であることが多い。
・操作感はシームレス性には欠けるものの、無難で問題なく使える点は評価。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 UI・UXについてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ガントチャートは見やすい

プロジェクト管理ツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

課題を登録し期日までの進捗がどうなっているか一覧で見やすいガントチャートが便利
期日が近づけばメールで通知が来るようにもできるし
1課題に対してコメントでのやりとりもUIも使いやすく見やすい。
個人的にダークモードはお気に入り。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクを管理するだけなら問題なし

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

サポートチームのタスクを管理するのに使っています。
ものすごく使いやすいわけではないですが、操作自体に困ったことはありません。
操作はマニュアルがなくても使うことはできます。

タスクをどう管理するかの初期運用の設計段階ではヘルプを参考にしました。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 また、担当者を複数設定する機能のご用意がなく、ご期待にお応えできず申し訳ございません。 通知についてはプロジェクトごとにも細かく設定ができますので、以下ヘルプページを参照いただき、運用の参考にしていただけると幸いです。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036146213-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%97%E4%BF%A1%E8%A8%AD%E5%AE%9A 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム課発・変更の申請と課題進捗管理に利用

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・開発ツール単位にプロジェクトを分けられる
・ユーザーが気軽に課題追加を行える。
・ワークフロー的な使い方ができる。

その理由
・ユーザーがどの機能についてどこに書き込みをすれば良いかが明確に分類できる。
・画面構成がシンプルで標題と内容の記述に迷うことがない。
・上長承認を含めて証跡が残る(IT監査に対応できる)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かいタスク管理をする方におすすめ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートという機能でタスクをカレンダー上に登録し、タスクの状態などを管理することができます。また、CSV出力も可能なのでスケジュール共有などにも簡単に利用できます

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内や顧客とのタスクの共有、管理が容易にできる。進捗状況やスケジュール管理に効果的なツールだと思います。

続きを開く
Tamoto Ryo

Tamoto Ryo

株式会社ROBOT PAYMENT|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理はできるけどあまり気持ちよくはない

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発を進める上で一般的に管理しやすい設計になっている。
GASでの一括登録ツールも用意されていて素晴らしい。
カスタム項目など各企業ごとで管理できる機能があるのも嬉しい。

続きを開く
リ インジュン

リ インジュン

株式会社エムエム総研|ビル管理・オフィスサポート|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスクの見える化としては導入して良いが・・・

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前のデザイン、UIより改善されて操作性は上がったかんじはします。
Gitのリポジトリが用意されてる点などは良いと思います。Gitのコミットで課題とヒモづけが出来る点などは、管理者と制作者側で情報共有できるので利点は高いといえます。全体としてはゴチャついたUIではないので初めて操作するユーザーでもとっつきやすさがあるかと思います。

続きを開く
大平 健悟

大平 健悟

株式会社POL|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1世代前のタスク管理ツール、だが取り掛かりやすさではダントツ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な操作感が特徴で、エンジニアだけでなく非エンジニアのタスク管理もやりやすく、使い方の教育がほとんど必要無い。
状態(タスク完了割合やバーンダウンチャート)、ガントチャートなどの可視化が非常にわかりやすい。
また、タスクリストをCSVで出力できる、Wikiの作成ができる、など便利な機能もついている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!