Bizer teamの評判・口コミ 全24件

time

Bizer teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはや管理部門必須のツールと思っています!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「活きたマニュアル」が作成可能
・引継ぎが一瞬で終わる
・ノウハウの蓄積、ノウハウ共有に最適
・特に管理者にとって、メンバーの業務進捗管理に役に立つ

その理由
・管理部門の業務は定型業務(ルーティン)が多くなりがち。漏れ・抜けのないようにマニュアルを作成することが多いと思うが、Bizer teamは業務をすすめながらマニュアルをアップデートでき、まさに活きたマニュアルを作成できています
・業務引継ぎが管理部門のネックであることが多いと思うが、Bizer teamで活きたマニュアルを作成しておけば、初めて携わる業務であっても、Bizer teamにすべて業務を記載していれば、これだけでほぼ引継ぎが完璧に完了できます。
・Bizer teamを活用することで、ノウハウが共有できている状態に。入退社の際、異動の際、業務ロケーションの際に役に立ちます。
・管理者側から「あのタスク、どこまでやったの?」というコミュニケーションをせずとも、Bizer teamでタスクの進捗状況が明確に把握できるため、管理する側、管理される側、双方でストレス軽減になります。

改善してほしいポイント

前職からトータルすると、導入から5、6年、それ以上?使用しています。
現在も随時アップデートされており、要望にもお応え頂けるため、特に改善ポイントはありません。

強いて言うとすると、Bizer teamに添付してあるファイルをダウンロードすると、ファイル名称が文字化けし、ファイル名称がとてつもなく長くなる場合があることくらいか?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記「良いポイント」に記載した通りですが、解決できた課題・具体的な効果としては、次の点が挙げられます。

・漏れ・抜けのない定型業務の遂行できる。
・引継ぎ時の負荷が軽減される。
・タスク進捗確認がスムーズになった。

検討者へお勧めするポイント

管理部門の必須ツールと思っています。
何度か転職していますが、会社が変わってもこのBizer teamはその度に導入し、雑然とした業務整理をBizer teamで整理、定型業務化することから初めているほどです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアルいらず

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・個人のタスク管理だけでなく、チーム全体のタスク進捗が把握できる
・タスク毎の注意点やマニュアルを入力・更新することで属人化の防止に繋がる
・期日にアラートメールが来るので、処理漏れの防止に繋がる

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

大量の制作案件業務を効率化できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インハウスで大量の制作案件が溢れている状態で、今まではスケジュール進捗、タスク、コミュニケーションの全てを口頭レベルで行っていました。
それを解決できるプラットフォームです。
案件ごとにやるべきタスクを立てることができ、メンバーの割り振りも可能です。さらにコメントのやり取りを行うことができるので、メールやチャットなどバラバラに行っていた連絡も集約できます。
マネージャーの立場として、案件把握をするためにはこちらにアクセスするだけで済むようになります。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産タスク管理とグループ共有の決定版

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定期的に発生するタスクで必要となるプロセスや書類、業務の手順など、人に寄って属人化されてきたものを、チームで共有したり、繰り返しタスクリストに落とし込むことが可能。これによって進捗状況や取るべきアクションが明確になる点。タスクに沿ってチェックリストを洗い出し、柔軟に順序を入れ替えたり、担当者をアサインすることができるので、非常に使いやすい。メンバーが観ても一目瞭然で理解できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!