Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全807件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (649)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (360)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (32)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (139)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (703)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (72)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルサーバー同様に使え便利です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

・会社のシングルサインオンで使えるので、Box単独のログインは不要で、それまで利用していた会社のビジネス文書保管クラウドと同等に、シームレスに利用可能なのがありがたいです。
・ローカルフォルダや会社のクラウド同様にフォルダの設定が基本的に自由に行えるので、部門内での文書共有がやりやすいです。
・あまり使用しませんが、同一ログイン環境下にある人ならば、URLを指定してファイル共有を行うことも可能です。

改善してほしいポイント

・Windowsのエクスプローラー上、一種のネットワークドライブ同様に、ドライブをマウントして特定のネットワークドライブに割り当てて利用していますが、誰にでも簡単にできる機能ではない(Cドライブのboxが利用している特定のフォルダをレジストリへの書き込みをして利用することが必要)なため、通常のネットワークドライブ同様に、単純にマウントできるようになっていればより使fいやすいと思います。
→マクロ等で特定ドライブのフォルダファイルに保存するプログラムで利用するのに、ドライブマウントがないと非常に使いにくいので、善処頂きたい項目です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・私自身はBoxフォルダの利用者なので、これは管理者(情報システム担当者)からヒアリングした内容ですが、従来のローカルクラウドサーバーの負荷が高く、あるユーザーが大きなファイルを保管作業実施していたりする場合にアクセストラブル(アクセスしづらい)状況が頻繁に起きていました。
・外部のネットワークへの置き換えにより、ネットワーク全体の過負荷が生じにくくなったと聞いております。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すべての業務の中心

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オフィスソフト(ExcelやPowerPoint等)をオンラインで同時共同編集できる点

その理由
・チームメンバーのKPIの管理をする際に、全員の実績をオンライン上で一元管理できて効率的。もしこの機能がなければ、各メンバーから個別でKPI進捗報告を受け、リーダーが全員分集計するという手間がかかるだろう。チームメンバーがクラウド上のExcelに逐次実績を入れるだけで済むのは大変魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全かつ社外共有に便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・社外へのリンク共有が可能で、パスワード設定やリンクの有効期限など任意で設定できます。
・ファイルサーバーと違ってセキュリティ担当者でなくても、フォルダの管理者権限を持つ社員であれば誰でもユーザの追加や削除が可能。
・ファイルのバージョン管理ができ、前のバージョンに復元することが可能。
・誰が閲覧したか、ダウンロードしたかのログが残る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量を気にせず使える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他システムとの連携
・容量を気にしなくていい
その理由
・社内で日常的に利用しているOutlookやTeamsと簡単に連携できる
・社内のファイルサーバだと容量を気にする必要がある

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法の時代にマッチ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社外にデータを保存しているという観点から、データが改竄されていないことを証明できる。また、社内でデータを保存するよりもデータの紛失や漏洩などのトラブルを防ぎやすくなる。読み込みが早いため、ローカルディスクでデータを取り扱う時と同じ感覚で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

権限管理、ストレージ容量も優れている

オンラインストレージで利用

良いポイント

良い点
・有料であればストレージの容量の制限がなく、自由に使える
ストレージ容量に制限がある、あるいは従量課金のプランでも良かったのですが、弊社では割とファイルの全体容量が多くなるため、非常に助かりました。
・「7つの権限」設定で、他社とのファイル共有でも安心して使える点
他企業とのファイル共有はセキュリティや社内ポリシー的な点で非常に注意深く扱う必要があるのですが、Boxを利用することでその課題を解決できました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外を含むチームでの共有にも便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダへのアクセス権限を分けれられるので、社外の人を含むチームの利用も簡単
・ファイルを誤って消してしまってもすぐであればもとに戻せる
その理由
・オンラインストレージは大変便利ですが、やはりセキュリティ面が不安でした。その点boxでは権限や閲覧者もしっかり制御できるので社外秘、社内秘のデータもフォルダ権限を分けて共有ができております。
・ファイルを誤って消してしまうトラブルがありましたが、復元できる機能があったのですごくすごく助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量を気にせず、公開範囲を指定して共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

法人向けのサービスを利用していますが、容量無制限なので、容量による課金を気にせず使えるのが1番のポイントです。
2番目のポイントはセキュリティ設定の柔軟さでしょうか。
公開範囲をアクセス権とユーザ範囲で絞れるので、コンテンツの重要度(秘匿度)による細かな制御が可能です。
(参照はできるがダウンロードはできない、という権限を、個人的にはよく設定します。)
また、招待した外部ユーザの利用期間を指定できるので、一定期間のみプロジェクトに参加する、といった場合に、離脱後の不正アクセス等の防止に役立ちます。
あと、地味に嬉しいのが、MS-Officeとの連携です。
ツールをインストールすることによって、デスクトップ版のOfficeで直接編集できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS Officeの共有に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルやパワーポイントをWebブラウザ上で簡単に編集できる
・ファイルの版管理が分かりやすく古いファイルを上がいてしまうことがない
その理由
・MSOfficeのファイルはブラウザ上で参照・編集ができるので毎回ファイルをダウンロードして同じようなファイルがパソコン内に溜まっていくことがなくなった
・ファイルの更新をした後に、古いファイルにアクセスする必要があるため、クラウド上で版管理してくれるのは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント様とのデータ授受に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

クライアント企業とのデータやり取りにて、メールにZIPファイルを添付する形式を利用していたが、セキュリティ上、ZIPファイルの送信が不可になり、クライアント企業の指定によりBOXを導入。
操作性も高く、データ保存・共有などがメールにファイルを添付するとの比べてスムーズになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!