非公開ユーザー
衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
機能面とサポート面の両軸での充実
チャットボットツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
マーケティングツールとしての側面として、直感的なUIで設定ができることが優れていると感じます。また、分析もしやすいため改善のアクションのスピーディに進めることができます。
また、導入前後ともにサポートも手厚く様々なアドバイスがいただけるため安心です。
機能面のアップデートが多く、今後にも期待できます。
改善してほしいポイント
マーケットプレイスを含めた複数店舗を運営しているので、それらの問い合わせも一元管理できると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ECサイトとして接客ができていないことが課題としており導入に至りましたが、有人チャットとBOTチャットを使い分けることにより、スムーズな顧客体験を提供できるようになったと思います。
閉じる
非公開ユーザー
不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
お問い合わせの一元管理が出来てる。アプリが充実している。
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
LINE、メールなどメッセージを一元管理できて便利です。
そして、返信テンプレートが簡単に呼び出せて便利です。
複数人で使うことを前提にした、担当者機能があり、メールでの返信の際に担当者が設定できるのは
・カスタムウィジェットという機能を追加して顧客情報に追加情報を表示できる。
改善してほしいポイント
macOSのアプリケーションで右ペインに顧客情報を表示できる部分があります。
表示に不要な部分をカスタム出来れば最高です。
または、不要な部分を折り畳むことが出来ますが、折り畳んだ状態を記憶していないため、画面をロードをすると元の状態に戻ってしまい折り畳む意味がなくなってしまいます。
スマホアプリ(例 iOS)では、カスタムスニペット機能が使えません。これが使えれば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カスタマーサポートを一篇管理することで、顧客対応の向上しました。
スマホアプリのおかげで出先でもすぐに偏印できるのは良いです。
検討者へお勧めするポイント
LINEでカスタマーサポートを行っている人は導入がオススメ。
既読機能がついていないので、焦らず対応出来ます。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エンドユーザーも私たちも使いやすいツールです!
CRMツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・チャット履歴が残っていつでも確認可能
・ぱっと見で使い方が分かる管理画面
その理由
・チャットツールといえば接続が切れると履歴が残らないツールもあると思いますが、チャネルトークはLINEなどのように連絡履歴が残るので、エンドユーザーが問い合わせ後チャットを閉じ回答をあとで確認することも可能です。
・自動応答ボットの作成、自動配信の作成・配信条件の設定など全ての機能が見たまま作業ができる仕様でとても使いやすいです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・分析データのダウンロードの自由度が上がるとさらに使いやすいです
その理由
・現在はダウンロードできるデータが一部、ダウンロードするデータの項目指定などができないため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・問い合わせ削減&対応スムーズ化
・CVに貢献
課題に貢献した機能・ポイント
・自動応答ボットを利用することで、一定数問い合わせ前に自己解決させることができ、問い合わせ数の削減につながっています。また、問い合わせがあった場合、イベント履歴でどのページを閲覧しているかや顧客情報の連携で利用状況を確認した上で対応することができるので、エンドユーザーの問い合わせ内容にこのような情報が入っていない場合でもすぐに解決することができ対応がスムーズになりました。
・サイト上で顧客が躓きがちなポイントやあと一歩というポイントで先回りして解説をしたり追加の情報をCRM機能で配信することで離脱を防ぎCVに繋がっています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
顧客とのやり取りがスムーズに行えるチャットボットです
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
使いやすいサービス設計と、手厚いカスタマーサクセスのサポートのおかげで、かれこれもう3年ほど利用しています。普段はwebプロダクトのヘルプチャットで使用しているのですが、お客様からきた質問をカテゴリに分けて分析改善を行ったり、AIボット機能を導入して、なるべく人が介さないサポートの実現もできています。
そしてなんといっても、要望やお困りごとを打ち明けると、チャネルトークのメンバーが回答してくださったり、場合によっては今後の機能改善ラインナップに加えていただいたりと、親身になってサポートいただいてる点が非常に魅力です。
改善してほしいポイント
強いて言うならwebプロダクトに特化した機能がもう少し充実するとよさそうですが、現状でも特に問題なく使えているので満足しております!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとテクニカルサポートにきた問い合わせを担当のカスタマーサクセスに伝えるという点でとても苦労していました。ですが、チャネルトークではSlackと連携できるので、来た問い合わせに対してテクニカルサポートとカスタマーサクセスで協業しながら対応できるので、よりお客様のサクセスに向けて社内一丸となって伴走できるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
関係者全員を巻き込める顧客対応基盤と、中の人の熱さが良いです
CRMツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
無料から始められて、PVによって金額体系が変動していくのがスタートアップ企業とあっています。また、いわゆるSaaSシステムのような利用アカウント課金ではないため、アカウント数を気にすること無く関係者を追加できます。弊社ではコーポレートサイトの問い合わせ窓口としても利用しているのでチャネルトークに集約でき業務効率も高いです。
問い合わせ対応もチャネルトークに全て集約しているので、メール対応のような挨拶文の煩わしさもなく(この点が一部の顧客にはフィットしない場合もありますが、、)解答スピードも早いです。
チャネルトークの中の人はとにかく熱いため、自社製品を本当に好きなんだなというところが伝わってきます。そのため、私もコミュニティーSlackにも属しているのですが、改善の役に立てないかと定期的に投稿する気にさせてくれます。
改善してほしいポイント
全体的に満足して使っています。コーポレートサイトの問い合わせ窓口にも使っているので、提携入力フォーム的なのができたらなお良いかなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
問い合わせのタグ付け機能を利用し、多い問い合わせをもとにプロダクトとヘルプサイトに反映を実施しています。まだまだ実アクションに繋げられているものも多くないため、問い合わせの集計は課題です。
続きを開く
Ezra
OFFICIAL VENDER株式会社Channel Corporation|マーケティング
平素より、チャネルトークをご利用いただきありがとうございます。 分析・改善アクションのスピードUPやスムーズな接客・顧客体験の提供にチャネルトークが貢献でき、大変嬉しく思います! いただきましたご要望については関連部署に共有し、対応してまいります。 今後も貴社の事業成長に寄与できるようプロダクト開発を行なって参りますので、お気づきの点はサポート担当や弊社社員にお知らせいただければ幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いします。