カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

居酒屋・バー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にもおすすめの万能チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いポイント
①無料で始めることができる
 ▶7グループまで追加可能
②直感的な操作性で使いやすい
 ▶PCやスマホが苦手な方でも簡単に利用できる
③通知機能により個人スマホでもストレスなく使用できる
 ▶特定のグループや個人チャットだけの通知など細かく設定できる
④社外とのやり取りの汎用性が高い
 ▶利用者数が多い
⑤装飾タグで見やすいメッセージを送ることができる
 ▶簡単なタグで強弱をつけることができる
⑥個人用クラウドとしても利用できる
 ▶マイチャットにメモやファイルなどの保管が可能

改善してほしいポイント

改善してほしいポイント
①リアクションの種類を増やしてほしい
 ▶基本的なものはあるが、個人で使用するテンションの物が多く、社用で使うにはカジュアルすぎるのではとも感じる
②ビデオチャットのクオリティ
 ▶付属機能なので仕方ないかもしれないが、大手ビデオチャットツールに比べるととても重く会話の遅延も目立つ
③ファイル送信のサムネイル
 ▶サムネイルが表示されるものとされないものがある
④ファイル検索をもう少し分かりやすくしてほしい
 ▶ファイル名が並ぶだけなので、探しづらい
⑤メッセージ検索機能が弱い
 ▶ファイル名の一部や文章の一部だけの検索だとひっかからないことがある
⑥既読機能を付けてほしい
 ▶単純に相手が確認しているかどうかがわからないため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
①社内
 ・メールでの報告業務がチャットワーク導入により、とても簡単に行えるようになった
 ・社内広報のツールが無かった(主に紙)がチャットワーク導入により広報としての機能を持つことができた
 ・個人用クラウドとして利用できることにより、業務の汎用性が高まった
②社外
 ・メールでのやり取りからチャットワーク導入企業の場合はチャットワーク上での簡単なやり取りからプロジェクトの進捗確認などまで行えるようになった

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで会話し、遡るのも簡単

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プロジェクトごとにチャットを分けることもでき、必要な方を選択して会話できます。
個人での会話も簡単に行えるので、TeamsやSlackなどと同じ感覚で使えるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの導入なら間違い無い選択です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

国内での利用ユーザーがコロナの影響もありダントツに多いので繋がろうとしたら大体繋がることができるのでメールでの仕事がかなり少なくなった。密にやり取りもできるのでコミュニケーションもより近い距離でできる感覚がある。スタンプやタスク機能もありメッセージを軸に仕事を円滑に進める機能が豊富です。

続きを開く
Sasahara Moriyuki

Sasahara Moriyuki

株式会社黒壁|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料版での制限に不満あり

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatアプリが多数ある中でも取引先との連絡網として使うことが多くなりました。グループ分けなどで顧客との管理がしやすいのが理由かと思います。インターフェイスもなれると使いやすく、返信なども直感的に操作ができます。引用の機能は電子メールっぽくて好感が持てました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使える!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・社内・社外問わず、レスポンスの早いやり取りができる
・引用返信や、特定の相手への返信なども、直感的に利用できる
・スタンプ(リアクション)機能が便利
・マイチャットで、スマホとPC間のデータ共有が素早くできる

社内・社外コミュニケーションはもちろん、社内で共同作業する際にも便利に使ってます。動画や資料等、アップロードが早いので、チャットワークにバンバン投げて作業を進めてます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業で使うならビジネスプランにしましょう

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
有料プラン限定ですが、グループチャットを無制限で作れるため、それぞれの人、グループで会話が残せます。スマホで撮った写真をパソコンなどにアップしたい時も、個人1人のグループを作って、そこに画像をアップすることで簡単にパソコンに写真を送ることができます。引用や返信を使うことによって、複数人が登録しているグループであっても、誰に返信してるのかが分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも安心のUIで導入ハードルが低い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

左に繋がっているユーザー、中央がトーク、右が概要と分かり易い三画面構成で初見で使い方や表示内容に迷うことや困ることが無い。タスク表示もそれぞれのトークルームごとに設定されまた複数人でのグループでも全体のタスク、個人のタスクを切り分けて表示もでき大変見やすい。特定のトークへの返信や引用が簡単にできるのでグループでのやり取りでトークが流れている場合でも分かり易く指定ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが円滑に取れる国産チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

シンプルなUIで、ITリテラシーの高くないメンバーでも簡易なコミュニケーション/ファイル共有/タスク管理がすぐにできるようになります。
また、chatworkを導入している他社とのやりとりも、chatwork上でできるため、コミュニケーションの頻度を上げることができます。
さらに、スタンプでリアクションできるので、リモートワーク中でも適切に感情が伝えられます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

コダマインフラサービス株式会社|設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内連絡ツールとして活用しています!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今までは社内外問わずメールのやり取りでした。
面倒な冒頭の挨拶に始まり、文末まで含めるとスマホでやり取りするには不向きに思うようになりました。
テレワークについてのセミナーに参加した時にこのチャットを知りました。
国産で無料とのことで、データのやり取りなどで安心感がありました(ちなみに、社労士も使っています)。
今は社内連絡ツールとして活用しています。部門ごとにグループチャットを作り、雑談も含めてやり取りを
するのにとても適しています。
ビジネス用ということもあり、Officeも添付出来るのは助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万人に優しい設計で導入しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

UIが万人受けする大変シンプルで見やすい。使いやすいので社内で導入する時に説明や教育が不要で運用へ進むことができる。LINEなど使い慣れたチャットツールの感覚でビジネスで利用できる。外部の方とのやり取りも認知度が高いので導入企業が多くメールからほぼチャットワークへやり取りが変更できた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!