カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外連携はしやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のメインツールとしてはSlackを使いつつ、プロジェクト単位で社外コミュニケーションにチャットワークを使用しています。チャットワークとSlackを比較すると、社外との連携のしやすさがメリットになるかと思います。Slackの場合、社外の別ワークスペースの方とやりとりするには、Skackコネクトでワークスペース同士を連携したり、別でワークスペースを立ち上げる・アサインいただくなどが必要になりますが、チャットワークの場合は一つのアカウント(=ワークスペース)のなかで、チャットのチャンネル単位で社外の方との連携ができる点が便利です。招待も、チャンネルごとの招待リンクを送るだけなので簡単です。

改善してほしいポイント

ファイルをまとめて展開したときに、ファイルごとにコメントをつける仕様になっているのが少し煩わしさを感じることがあります。まとめてドラッグ&ドロップしたものについては、いちいちメンションの宛先とコメント確認をせずに、まとめてコメントできるようになれば便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外連携とプロジェクト進行に寄与しています。メールベースだとやりとりのスピード感が落ちるケースで、よく使用しています。操作も比較的直感でわかりやすいですし、チャットツールを使っていない方が相手の場合でも無料アカウントで一定数はやりとりができるので、導入していただきやすいです。

検討者へお勧めするポイント

コミュニケーションスピードを上げたいときや、社外の方とチャットツール連携したいときには便利なツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えて必要十分

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・UIがシンプルである程度直感的に使える。SNSツールに不慣れな人でも比較的操作しやすい。
・メールと違い、プロジェクトごとにグループを作成できるので会話が整理されて見やすい。過去に遡って内容確認も楽。
・途中からプロジェクトに参加した人もチャットを遡って状況把握ができる。
・不要なデータを「ファイル管理」でまとめて削除できる。
・PC、スマホ、タブレット等どこからでもコンタクトでき、UIに統一感があるので違和感なく操作できる。
・チャットの見落としがあるとメールにアラートが入る。ITリテラシーが低い人員にはありがたい機能。

続きを開く

非公開ユーザー

オフィスCLIP|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知名度が上がればなお使い勝手が良くなる!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネス用のチャットツール。
LINEなどでも同様の機能はあるが、データや画像なども簡単に送れるし、指定の人間だけで会話が出来るグループ作成なども可能。導入も簡単だった。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰にでも簡単!使いやすいアプリです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・〇〇さんと自動でつくところ
・編集、リアクションの表示がすぐに出ることころ
・名前以外に部署名が入れられるところ
その理由
・相手に対する敬意になり、温かい人間関係が作れるため
・時間の短縮、機能が使いやすい
・相手のバックボーンがわかるのでコミュニケーションがとりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ使いやすさ抜群!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

使い方をレクチャーせずとも、誰でも使えるほど、見やすいページ設計になっている。
これまでは、新しく入社された方に、ツールの使い方説明を行なっていたがそれが不要になった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人が使いやすいチャットシステムです!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットツールとして過不足がないのとシンプルで使いやすい
⇒年配の方や比較的アナログな方でも迷わず使っておられる方が多いように思います。
・全部既読にするボタンがあるので、ポチポチ既読にしていく必要がない
⇒通知をすぐに溜める方なのでありがたいです(笑)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社用のチャットとしてなら

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内であってもLINE等でのやり取りは気が引けるため、このようなチャットがあると完全に社用として利用できるためいいと思います。クライアントでも割と利用している方も多く、メールでの面倒なやり取りをせずに済む。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コジマ|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで悩みがない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

国産の安心感があり、某海外製のようなデータを盗まれているのでは?という疑念がない。構成もシンプルでチャット中心であれば無償ではじめるのがよいと思う。使い勝手はLI○Eとそん色ないと思う。

続きを開く

TADA Tetsuya

エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール業務の問題課題が解決

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・案件、顧客、社内プロジェクトなど、カテゴリごとに情報が整理できる
・時系列に並ぶので振り返りしやすい
・過去の投稿を検索できることで知りたい探したい過去実績にたどり着ける
・ブラウザとアプリがあるので用途に合わせて使い分けができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

比較されるチャットツールとしてはSlackと比較されると思いますが
Chatworkだとタスク管理ができます。
タスク内容と担当者、期日などが設定でき
簡易な形にはなりますが、会話しながらタスクの調整なども可能です。
またSlackだと個人のやり取りがダイレクトメッセージという扱いになりますが
Slackだとやり取りしないと履歴が消えてしまったり、一覧から非表示になってしまいますが
Chatworkだと消えたりはしません。
その点が良いところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!