カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

児玉 拓

株式会社鎌倉新書|放送・出版・マスコミ|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスト少なく進められる社内コミュケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コスト面なら確実にchatwork勧めます。
また標準的な機能(chat)に加え、タスク管理もこの画面上で行えるのが便利です。
個別の会話もチャンネル作成が比較的容易なので、ITリテラシー低めの方でも使いやすいと思います。

改善してほしいポイント

メール通知内容。
自分はタスク管理系はすべてGoogleに統一しており、メールをトリガーにしています。
メールにchatの内容がわかれば、タスク管理がしやすいのですが、どのチャンネルにあったかしかわからないので、いちいちツールを開かなくてはいけません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループチャット機能や、独特のマークダウン方式の記入、スタンプ機能は、ITリテラシーが低めの営業さんやご年配のメンバーとのコミュニケーションに便利です。
これまでメールでのやりとりで、「読んでもらえているのか」「インラインでの回答でスレッドだらけになる」といった問題があったのですが、マークダウンでどの話をしているのかも明確にわかりやすく、何より社内で「読んだらスタンプ」をルール化したことによって指示者の不安が減りました。結果日報の出し忘れやチェックの30分が5分程度まで短縮されました。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人での校正作業がスムーズに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

以前はメールでやりとりしていた複数人での確認作業が
トーク形式でサクサク進むので非常に時短になりました。
「お疲れさまです」などのビジネスメールにありがちな
文章もカットできて、読む方も楽です。
不必要な署名もないのも、用件だけが伝えられるので
無駄がないように思います。
画像などの添付も簡単なので
同席している別メンバーがミスを見つけて
コソっと教えてくれるのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外の方とのやり取りがスムーズになりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

シンプルなデザインで、メールのように堅苦しい感じもなく、返信がすぐに打てるので返信へのハードルが下がり
使いやすいです。
また新しく友達追加をする際も独自のIDではなくてもメールアドレスで検索出来たりとスムーズに友達追加が出来、便利です。
PC、SPでどちらでも操作しますが、どちらも操作しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな機能で簡単に扱えるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークのいいところはとにかくシンプルなところ。SlackやTeamsといったチャットアプリがあるがチャットワークはとにかくシンプルである。Slackで使用可能なスレッド等のややこしい機能はない。Teamsのように他アプリと紐づいていないので、管理も楽でもある。
一方でAPIも提供されているので、APIを利用すれば、ある程度拡張性もある。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネットサポート|情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては良い方

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能としては他のツールと比べて大差なく、個人への通知やグループに対しての通知がしやすいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用の仕方次第では便利なビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人及びグループスレッドの確認がしやすい点が良いかと思います。また、新着があった場合にメールにて案内を受け取りこともできるので、やり取りの抜け漏れが減るところも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インフォマート|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産チャットだから、わかりやすさはNO1

ビジネスチャットで利用

良いポイント

国産チャットになるので、全て日本語表記で、リテラシー低めの方にはおすすめ。
UIが非常にわかりやすく、社内浸透や説明が不足で楽だった。
また、既読機能もないので、その辺りのストレスもないのも業務上助かっています。さらにメッセージを部分引用や部分コピーできるのも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が簡単&チャットもスムーズに対応可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

■チャット及びグルーピング機能
さまざまなチャットグループをを作成でき、個別やグループなど、使用目的ごとにグルーピングしてのチャットが可能。
リアクション機能もあり、文章による返信の時間削減も可能。
また過去のやり取りの履歴を見返す際も、スクロールひとつでできるため、Outlook などのメールツールと比較して容易である。
コロナ禍において在宅によるリモートワークが増えたので、社内のちょっとしたコミュニケーションのツールとして大変役に立っている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

実際に使ってみてのいいところ、悪いところ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・グループLINEのようなツールでチャット形式で参加しているメンバー間でのやり取りができる
 そのため、自動的にメンバー間での共有が行えることが良い

・タスク管理機能があり、チャット内でやり取りした内容をタスク登録できる。
 締切日の設定もできるため、チャット内でのタスク共有も行えることが可能で重宝している。

・多数のチャットをやり取りしていると過去の重要なコメントなどが埋もれてしまい、
 それについてどこだっけ?となる場合があるが、フリーワードで検索でき、
 そのメッセージへ遷移することも簡単なので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス向けチャットツールとして及第点

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループを作成してそれぞれチャットができるので、外部企業との連絡ツールとして利用しています。チャットなので履歴が見れる点や添付資料も送れる点は優れており、ラインよりはビジネスにおいて利用価値のあるツールだと感じています。コメントごとにスタンプでリアクションできるのも、わざわざ返信するまでもないようなメッセージの場合は気軽にできるので良い点かと思います。またToDo機能もタスク管理ができるので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!